見出し画像

市民協働ってナンだ?府中市の市民協働を簡単に知るコンテンツが登場。

市民協働のまち府中市

私が住む東京都府中市は市民協働のまちづくりを進めています。京王線府中駅直結の市民活動センター「プラッツ」には400を超える市民活動団体が登録され、多くの市民が活発に地域に出て活動しています。

市民協働をかんたんに伝えるPRコンテンツが出ました

この度、市民協働の基本的な考え方や、協働のポイントなどをわかりやすく伝えるためのPR版コンテンツが出ました。

PR版はこちらで見ることができます。
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/shiminkyoudou/kihonntekinakanngaekata/kyoudouhoushin/siminkyodo_housinPRban.html

市民協働の基本方針(本編)は市民協働で作りました

府中市は4月に『府中市市民協働の推進に関する基本方針』を改版しました。
基本方針の本編は46ページの冊子になっています。私も市民協働推進会議の一員として内容について何度も議論しました。
行政が勝手に作るのではなく、私のような市民も参加し市民と行政の協働で作成するのが府中市の市民協働のやりかたです。
私が注目したのは「一般市民が読んだときにわかるかな?」という点です。
この表現や言い回しだとわかり辛いな。これでは伝わり辛いな。
こんなところがあれば積極的に意見しました。

46ページの本編に対してPR版はたったの4ページ!
ココだけ押さえておけば大丈夫!だそうです。(ほんとかよ(笑))

「市民協働って聞くけどナニ?」と思う方の疑問に答える内容になっていると思うので、府中市民のみなさんも市外の皆さんもぜひ市民協働のPR版をご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?