見出し画像

地域資源(リソース)の発見、再発見

写真は家の近くにある常盤平という展望台です。
地元の方もあまり知られていない場所かもしれませんが、この場所から少し下ったところに有名な池があります。


数年前に半農半Xを提唱されている塩見直紀さんのワークショップに参加させて頂いたことがあります。

自宅から3キロ以内にある宝物(地域資源=歴史文化、産物、店、人)をたくさんあげてくださいというワークを行いました。


その時は22挙げることが出来ました。


皆さんの住んでいます地域にもたくさんの資源が眠っていると思います。


普段は全然気づいていないだけで、通りすぎてしまう場所もたくさんあると思います。

そんなところに目を配るとまた新しい発見があるかもしれませんね!


僕もつい先日、エコツアーのガイド養成講座で近所のお寺に行きました。

その時に山門の柱に細く線が入っていました。

講師の先生が「これは何の線だと思いますか?」
と参加者に質問して、小動物が爪で引っ掻いて出来た線だということがわかりました。

爪痕があったことを初めて知りました。

また、石灯籠(いしどうろう)の歴史を知ったりとこんなに近くにあっても知らないことがまだまだたくさんあるのだなと思いました。

冒頭に書きましたように、有名な場所の裏手とか隣とかにも宝物は眠っているなあと最近は思います。

自分の住んでいる地域を一回、観光で来た気分でまわってみると、資源の再発見があるかもしれないなと思っています。


今後、また他の地域に住むことがあるかもしれませんが、その住んでいる場所から3キロの範囲内の宝物さがしをこれからもやっていきたいなと思います。


https://twitter.com/pt_hanno1
Twitter もよろしくお願いします🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?