見出し画像

小林、メルマガ始めたってよ。【メルマガマイルストーン-1】

こんにちは!こばとーんです!

メルマガの実績を紹介します。

私自身、ほぼ無名。実績なしからのスタートです。なので、これからメルマガを始めよう、って人には参考になるのではないかと思い、進捗をシェアしていきますね。

開始は昨年末、2020年12月28日。明日でちょうど2週間となります。要するにスタート時の記録をとっておこう、って感じです。この手の記録は成長してからだと取れないので、今のうちにアウトプットを含めてのこしておきたいわけっすね。

一応、自分の状況や能力に関してまとめておきます。一つの参考に。

メルマガ大失敗

実は以前にもメルマガを運営していました。とは言え、ガッツリ失敗してます。内容は本職の『結婚式写真』。

結婚式ってリピーターとかほぼ存在しないので、メルマガと相性は良くないんですよね。わかっちゃいたんですけど、どうしてもチャレンジしたかったのです。

コンテンツも正直作りにくい。なぜなら結婚式写真は被写体に強く依存する傾向があるから。だって肝心の商品はお客様のプライベートな写真でしょ。個人情報とかもろもろの問題を鑑みると、ちょっとやりにくい部分が多いのが現状。

工夫次第でできるとも感じますが、いまのところ試行錯誤した感じだと普通にホームページやSNS、LINEの方が相性良いですね。

とはいえ、文章の構成力や、その際に勉強したメルマガシステムの知識は役に立つので今回に活かしています。

今回のが上手く行ったらまた結婚式関連もやるかも。今は一旦保留。

ひとまず毎日更新中

新しく始めたメルマガは毎日更新できています。

最低週イチ更新を目安に、って言ってたのに始めたらスラスラ書ける不思議(笑) まあ、「最低週イチ更新」ってゆるめにしておけば、配信できなかった日も自分を責めないで済みますからね。そんな意図もあったりします。

出せるなら、出すに越したことはないですし。ルールぎめも大切。

メルマガの内容

内容は『フリーランスが自力で生きていくためのエビデンス活用法』って感じ。

正直、僕はお金持ちじゃありません。たくさん稼いでるわけじゃないし、資産もない。強いて言えばカメラと技術くらい。

そんな僕ですが、生活には並々ならぬこだわりがあります。心理学を始めとしたエビデンスをたくさん勉強して、そして使う。効率的に生活できるようなライフハックを取り入れて、楽に生きる。この点においてはかなりマニアックだと自負しているわけです。

例えばコミュニケーション技術を接客に応用したり、アプリで自動的に必要な事務処理を回したり、同時に二種類の料理をしたり、みたいな感じですね。

『知識を使うのが好き』

これが僕の武器なのです。フリーランスの、って括ったのは的が絞れている方が最初発信しやすいから。広がってきたらテーマ替えもきっとあるんじゃないかな。

最初はそんなゆるさでいいんです。それよりも大切なことがありますから。次はその話。

絞ったほうが結局書きやすい

ターゲットを絞ったほうが文章は書きやすいです。

例えば「市民会館で適当にスピーチしてください」って言われるとめっちゃ難しいですけど、「友達の〇〇君にオススメを一つ紹介してください」だとすっごい楽に言葉が出ますよね。

メルマガはまさにコレ。個人同士の会話なんです。

ブログ文章を書き始めたときから『特定のターゲットに書くつもりで書け』って意識してきましたけど、実際に個人に向かって書く行為は全く違いました。

『実際に個人に向けて書いてしまう』これを実感するだけでも効果がめちゃくちゃあるので、メルマガやったことない人はぜひ試してみてください。

現在の実績

スクリーンショット 2021-01-10 19.38.04

山が盛り上がってる場所がスタート前日。そこからはチマチマ、って感じですね。

「なんだ、大したことないじゃん!」

まあまあ、そう言わないでください。最初はみんなこんなものです。いやむしろ、世間のメルマガって9割くらいは10人すら購読者を集められずに消えていきます。(9割ってのは体感値ですけど)

最初の些細な一歩をバカにしない、卑下しない。これも大切な心構えでございましょう。

スクリーンショット 2021-01-10 19.42.16

オープンレートは62%。まあ最初なんで比較的高いですね。

オープンレートっていうのは「メールを送った人の内、どれくらいの人が読んでくれてるか?」って指標。こういった数字もわかるんですよ。メルマガスタンドって便利ですよね。

しかしまあ、4割位の人には開けてもらえてない、ってことです。でもこれ、フツーのことですからね。

むしろ、長期間やってるメルマガはもっと下がってきます。

登録だけして開いてない、って人が増えてしまうので当たり前なんですよ。有名なメルマガになるともっと低いんじゃないかな。10%も開いてくれていれば良い方なイメージ。

ブログでアフィリエイトしてる場合、だいたい反応率を1%で計算したりしますから、ネットの基本的数値は1%ぐらいって感覚はあります。

当然、コンテンツや客層によって変動しますので一概には言えません。しかしながら、未経験者が思っているほどオープンレートは高くはない、と覚えておきましょう。

なお、比べるべきは過去の自身の記録です。僕の記録も参考程度にどうぞ。

ってなわけで、共有する数字も出せたのでこのへんで。ではまた次回。

---おまけコラム---

僕が昔登録したサービスは、開発者が反応率の低さに耐えられず『なんでお前は空けてないんだ!』『こっちは手間をかけてやってるんだぞ!感謝の言葉はないのか!』と直接文句を言ってきました。

イヤですよね。。。

リアルでも面識のある人だったので、面倒だから自動的に開封するようにルーティンだけ組んで、一切見ないようにしてしまいました。関係が薄くなった今ではブロックしてます。

そんなメルマガにしないためにも、数字は低いもの、って思ってたほうがいいですよ。伸ばせばいいんです。実力でね。

ここから先は

0字
ボリュームが大きいノートでは端折っている考えやデータが覗けます。よりリアルな情報を知りたい人向け。ひとまず月二回にしますが、施策をいっぱい打つ場合には増えます。

SNSやウェブを効率的に運用するにはどうしたらいいのか? 戦略を立てて実験してみたことを主にお伝えします。トライアンドエラーの足跡、そして…

僕の活動を応援していただける方からの温かいサポートもお待ちしております。 やる気百倍です!(個人の感想です 笑) いっそう精進します。