見出し画像

日々鍛錬し いつ来るともわからぬ機会に備えよ

毎朝、NHKの朝ドラを見る習慣があり、そのヒロインの生きざまに励まされたり、啓示のごとくメッセージを受け取ることがあります。

今朝のカムカムエブリバディも心揺さぶられるメッセージを受け取りました。るいが夫丈一郎の音楽活動を再開するという言葉に涙する場面、
毎日ラジオ英会話を聴きコツコツと努力を積み重ねる場面。

何でこんなにも自分の内面に引っかかるようなシーンを繰り出してくるのか、NHKさん。

想えば、昨年の『おかえりモネ』でも気象予報士試験にチャレンジするヒロインを見ながら、国家試験に受験できるチャンスを手にしながら取り組まないというのはどうなんだろうか、、という思いになりチャレンジを決めたことを思い出しました。

そして今日は 日々鍛錬をし、いつ来るともわからぬ機会に備えよ、と腐らずコツコツ取り組むようにと虚無蔵さんにそっと囁かれる。

一見、何の意味のないようなことにも意味を見出していくこと、そんな繰り返しが人生をとても意味深くしてくれる、一つ一つの出来事が朝ドラのワンシーンのようにクライマックスに向かってつながりを持っていく。そして真理にたどり着くようになっている、まったく朝ドラも人生もうまくできていると思う。

多くの朝ドラで描かれる戦争。そこにも意味があって、日本人として忘れてはいけない、戦争の悲惨さと敗戦の後の先人の苦労。いつの時代にも思いを巡らせ、今自分はどう思うのかと問いかけているのかもしれない。二度と過ちを犯さないように、先人の願う平和を守るために。
今、自分に何ができるのか、自分の心が平和であるように整え、周りにも平和な心で働きかけ慈しみを伝える。

いくつになってもヒロインになり切った気持ちで、みずみずしい心で一緒に成長をしていきたいと思う朝。そして私だけではなく、ドラマを一緒に見る家族とともにいつか喜びの涙を流したい、とも思う今日のストーリーでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?