見出し画像

幸せは歩いてこない

誰しも聞いたことがあるであろうこのフレーズ。キャッチーで頭に残りやすい。これまではなんとなくでしか聞いていなかったが、個人的2020年下半期最高再生回数を達成するかもしれない。

自分の性格的に、余裕のない日々が2〜3日送っていると刺激を求めがち。SNS、YouTubeを行ったり来たりしちゃう。これは依存症なんだろうな。面白いコンテンツ(当たり)を引くまでやめられないスロットマシーンを続けている気持ち。困ったなぁ。。

梅雨に加えて増え続けるコロナウィルス感染者数の報道。不定休の仕事なので連休は2日のみであったが、そんな状況では家に閉じ籠る生活。何となしにやはりスロットマシーンを続けてしまい、実に悶々とした生活を送っていた。

そんな中でタイトルにあるフレーズ。雷に打たれた感覚。「そうだよなぁ、楽しいことって『起きるもの』じゃなくて『起こすもの』だよな。」軽快なリズムで歌われる歌詞にここまでハッとさせられるとは思わなんだ。

最近、「嫌われる勇気」という本を読んで尚更感じた。アドラー心理学について書かれた本であるが、そこでは人は主観的なものの見方で生きており、客観的な物の見方は意味をなさない(的なことが)書かれている。絶対的に「楽しいこと」は存在しない。主観的な見方しかなく、何でも「楽しいこと」になり得るのだ。家事でも何でも楽しいことになるヒントが眠っている。

365日のマーチ+アドラー心理学的思考=最強説が胸に刻まれた4連休であった。幸せは歩いてこない。だから歩いていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?