意識だけ!階段を楽に上がる3要素

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

階段を登るのが辛くなった

このようなご相談ですね!
階段を登ることに対策するとき
行いがちなのが

下半身の

  • 筋トレ

  • ストレッチ

ですね!靴・インソールでの対策も重要です。

ただ、それだけでなく
身体の使い方も覚えると
もっと楽ですよ!

やってほしいのは以下の動作

具体的な動き

  • 骨盤を立てる

  • 背筋を伸ばす

  • ひざを前に出す

このような動作ができていると
足元で踏ん張った力が
斜め上にまっすぐ入り

階段を効率的に登りやすくなります。
何となく想像できるでしょ?


ポイントは腰を引かないこと

腰を引いた姿勢では
「太ももの力」がメイン
となる登り方になりがちです。

よっこいしょと声が出そうな歩みで

身体が芯が通っていないような姿勢ですので
腰回り~足元にかけての下向きな力が
まっすぐ地面に届きません。

また、腰を引いていると
身体を斜め上方向に上げる力ではなく
身体を上方向に上げる力になります。

上に行くだけでは階段は登れません
前進が必要なのです

この登り方だと効率が悪いので
やや疲れやすい。

背中を真っ直ぐ、ひざがやや前

この姿勢をとると重心がやや前にきます。
重心の直下に足が位置しやすくなるので

  • 力を伝えやすく

  • 足元が安定しやすく

  • 上がりながら前に進みやすい

また、前に重心をおくことで身体はやや前傾します。前進する力はこの前傾に由来する「重力」にまかせると楽。上がるというより、ぐいーんと乗り越えるように進めます。

単純に踏ん張りやすくなるので

連続した階段の上りが
「ちょっと楽」になりやすいですよ。

アキレス腱を伸ばすとやりやすい

これは、足首を前に倒す動作です。

アキレス腱が柔軟だとやりやすいので
「アキレス腱伸ばし」を推奨しています。

もっと鍛えたいならフロントランジ

力 is powerです。
大腿四頭筋が強靭なら
楽に上がれます

コツとかいいからパワーで上げるんじゃ!
という方はフロントランジで鍛えましょう

もっと知りたい方は

膝を痛めない、疲れない Q&Aでわかる山の快適歩行術

もおすすめです!


カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。