O脚用インソールを扁平足にも!驚きのアレンジ方法とは?
お久しぶりです
こば@kobakutsuです。
※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」
足の健康を改善し、日常生活の質を向上させたいと考えている方は少なくありません。
特に
外反母趾、扁平足傾向はある人
土踏まずが下がっていることで不都合がある方
足に疲れが溜まりやすい方
にとって、今回ご紹介する方法は革新的な解決策となるでしょう。
「O脚用インソールを左右逆に使う」という意に反しながらも驚くほど簡単なテクニックを通じて、足の健康を効果的に改善する方法を、分かりやすいでご説明します。
ステップ1: O脚用インソールってなに?
いわゆる外側を高くしたインソールです。
この形は、昔からありますね!
定番すぎて地元のドラッグストア、通販サイト、はたまた100円ショップでも手軽に購入することが可能です。今回の方法に先駆けておすすめの形もあります。
それが、
外側を高くした際の内側との高低差が3mm以下
素材自体が薄いもの
この2つです。
ただ、あくまでも理想です
ペダックは良い形
ただ、ハーフインソールなので前後での高低差がでやすいのだけが懸念材料。人間という縦に長い構造物に傾斜をつけると影響がでやすいんですよね。
やや脱線してしまった。
ステップ2: インソールを左右逆に装着する
インソールを選んだ後の次のステップは、それを左右逆に装着することです。
一般的にインソールは左足用と右足用に分けられています。この独特の方法では、左足用のインソールを右足に、そして右足用のインソールを左足に装着します。
この単純な変更により、足の内側への傾斜を矯正し土踏まずの低下に対策します。最初は違和感を感じるかもしれませんが、多くの場合、この方法が足のアライメントを効果的に改善する鍵となります。
効果を見てみよう!
まずは何もしていないわたしの足です。
扁平足に多い回内足傾向というやつですね!
次にO脚用インソールを逆に使った足
踵が立ちましたね!
見比べると分かりやすい!
ちなみに、重ねて透過したらこういう感じ
全然違う!
もう解説は不要だと思うけれど簡単に言うと。わたしの足は内側に傾くので、O脚用で外側の高いインソールを逆に使い、内側が高いインソールとして使ったのです。
これだけでちょっと楽です。
真っ直ぐ立てるから
あと、かがんだり踏ん張ったりもしやすくなるので、扁平足や外反母趾などの傾向がある人におすすめの対策
ここからは注意点
O脚用インソールを
そのまま使うとこうなる
完全なる逆効果です。
同じような脚の人は使用をやめましょう!
これは以前まとめた記事でも解説しています。
気づけば5年前に書いたのか・・・
O脚用インソールも使い方によっては矯正力のあるインソールに早変わりします。ちなみに、画像で使ったのは100円ショップのキャンドゥで買いました。
試してみよう!
インソールこそ常識を疑うべきものと思っています。
まとめ
O脚用インソールを左右逆に使うという簡単な方法があります!足の痛みや不快感を軽減し、より健康で快適な日常生活を送ることができるようになるかもしれません!自分の足を大切にし、足の健康を維持するための努力を惜しまないようにしましょう。
いってらっしゃい! 😄✨
カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。