見出し画像

話題の歩行計測インソール体験レポート

こばです!

今日は本当に面白いインソールと出会いました。

それが、PODOSMART

画像1

ざっくりと解説をすると

Bluetooth対応のインソールで接続しているPCに

・歩行のシンメトリー(左右差)
・スピード
・足の回転数
・歩行周期の時間割合
・歩行時の重心位置
・歩行時の筋肉の使われ方
・歩行時の足の傾き方
・歩行時の足の横振りの距離
・歩行時のつま先の角度(左右)
・歩行時のつま先の角度(上下)

これらが瞬時に送られるのです!
めっちゃすごい!

下の動画は分かりやすいですね!

あまりにも凄そうなので、実際に体験してきました!

画像2

上から見たら、よくあるような普通のインソールですね。
しかし、下から見るとちょっと違ってきます。

画像3

甲の下辺りにちょっとした工夫があります。
クロスに組まれて補強されているここに装置が付いているのです!

ワクワクしながら、実際に靴に入れて歩いてみました!
※ 本当は真っ直ぐ1分程歩かないといけないそうなのですが、
建物構造上、2往復して1分歩いたので計測の数値はやや異なるそうです。

その結果がこちら

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

これからも分かるように、結構たくさんのデータが
見やすく、分かりやすく表示されています。

一般的な靴屋の使い方も良いのですが
様々な視点から捉えて話し合いをする事で
教科書には良く言われているのですが、実際の現場ではなかなか難しい

チーム医療に役立つと思います。

例えば、医師とPT、OTのようなリハビリの先生と義肢装具士と靴屋など
それぞれの得意分野からから意見をだし、決まった周期(1週間や2週間)で
対策の効果測定を行い共有しデータを蓄積していくことで

このようなケースにはこれが有用だった。
というのを数字をベースに話す事ができるようになれたら最高ですね!

今まで気合や根性、なんとなくでやっていた野球が
統計学を用いたセイバーメトリクスで大きく進化したように

様々な分野から統計学を用いた対策ができたら
一流の人しか改善できなかった事も新人が同じように
改善、対策ができるようになるかもしれません。

そんな簡単な話ではないかもしれませんが、夢を見るのは自由ですよね!

あと、わたしが客先常駐する予定の靴屋でも導入があるかもしれません。
東京でイベント開催の時は体験会も出来そうですので、良かったらその時に体験してデータを持ち帰ってくださいね!

こばでした!

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。