【動画あり】歩くと痛い足の親指は、膝が影響していたのかも!

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

昨日の話の続きというか分かりやすい実践編です。

足の着地の仕方によって膝の動きが変わります

これは、すぐに体験できます

歩行時の着地~足裏全体接地に移る際
膝の動きが変わります。

やや難しいですね!

ざっくり言うと、足裏の

  • 内側で着地・・・膝が外に流れやすい

  • 外側で着地・・・膝が内に流れやすい

動画で見たら、言わんとすることが
伝わりやすいと思います。


実例

歩くと足の親指が痛い・・・という方がおられました。
このようなとき、一般的には

  • 足の内側である土踏まずを支える

  • 趾のつけ根の横アーチを支える

  • 足先にクッション性を追加

おおよそこのような手段をとりがちです。
常套手段ですね!

ただ、歩き方を見て仮定し
履いてこられた靴の履き口の開き方
靴底の削れ方で確信したのですが・・・


わたしは足裏の外側を支えて対策をしました。
(あと、歩き方の指導)

なぜかと言うと、足の外側から着地をされていることで
膝が大きく内側に入り、足の内傾きが起きていたからです。

足が内側に傾くと蹴り出し位置が変わります。

歩行時、一般的には親指辺りで蹴り出すのが良しとされています

ただ、足が大きく内に傾くと
足関節が外反するような動作になりがちです。
小指が離れ、親指を押し付けるような動作ですね!

この状態で親指で蹴り出す歩行をしたらどうなりましょうか?

ふつうよりもっと大きな力が
足の親指にかかり、痛くなりそうな気がしませんか?

そのまさかです。

ですので、

  • 足の外側から着地しにくいインソール

  • 歩き方のコツをお伝え

しました。

たったのこれだけでパッと見で分かる程度に
膝の動きが改善されました。

正面から歩く様子を見ると・・・

土踏まず、横アーチなどの支えで対策されたインソールでは振り出された膝が反対側の膝に重なって見えてしまう程度、膝が内に入り極端な親指で蹴り出す歩行をされていたのですが・・・

インソールによる足の外側の支えと歩き方のコツをお伝えしただけで、正面から見たときに両膝が触れるかな?程度の動きに変わっていました。これによって、親指にかかる力が以前より減り負担が小さくなったそうです。

歩き方を見るというのは、こういうことでもあります。

ただ、歩行は自分で見極め改善は難しいです。慣れたスタッフのいるお店で相談してみましょう。慣れると2歩ぐらい歩いていただくと脳内で絵図面が引けて対策のゴールも見えてきます。

難しい問題はできる人に任せましょう。
時間が圧倒的に節約できるし、それに付随するトラブルがあってもだいたい何とかしてくれますよ!困ったら最寄りの靴屋に相談してみましょう!

おすすめの本

「世界一わかりやすい 筋肉のつながり図鑑」

身体のつながりを学ぶならこの本が分かりやすかった。アナトミートレインや中国の経筋などで解説されていた小難しい話を非常に分かりやすく書いてあって良き。かなり好きな本

いってらっしゃい! 😄✨


カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。