見出し画像

「任せる」と「放置」の違い

0、はじめに

みなさん、明けましておめでとうございます。今年初更新になります。3学期がはじまり、コロナの拡大もあって大変な毎日だと思います。先生もつらいですが、それは子どもも同じですよね。僕が2年目の時、学年主任の先生が「任せる」と「放置」の違いを教えてくれました。とっても心に残ったので紹介します。

1、「任せる」と「放置」

辞書を引くと次のような意味が出できます。

「任せる」

1 仕事などを他にゆだね、その自由にさせる。「経営を―・せる」

2 相手の好きなようにさせる。「御想像に―・せます」「身を―・せる」

3 そのままにしておく。ほうっておく。「髪の毛が乱れるに―・せる」「成り行きに―・せる」

4 (「…にまかせて」の形で)自然の勢いのままにする。「口に―・せてでたらめをいう」「足に―・せて歩く」

「放置」

[名](スル)そのままにしてほうっておくこと。所かまわず置きっぱなしにしておくこと。「問題を未解決のままに放置する」「放置自転車」

これを読んで、任せるの3番は放置の意味とほとんど同じですね!

注目してほしいのは1番の意味です。

仕事などを他にゆだね、その自由にさせる。

これはこちらからのお願いして、思いを伝えた後に自由にさせるってことですね。

それに対して放置は 「問題を未解決のままに放置する」です。

これは、こちらの思いが行き届いていようがいまいが関係なく、そのままにしておくということですね。僕は2年目の時、先生がいなくても自立してほしいという思いから「任せる」をやっていたつもりでした。

問題が起きても子どもに任せ、少々けんかになっても止めませんでした。そして、これが「任せる」だと思っていました。

しかし、ある日学年主任の先生に、この話をしていただき、僕のやっていたことは「放置」であることに気づきました。

放置である事柄

・ルールが存在しない
・こちらの思いが伝わっていない
・クラスの半分以上が息をしていない

この3つでした。あの時教えてもらっていなかったら、今も同じ繰り返しをしていたのだろうと感謝の気持ちでいっぱいです。

2、最後に

みなさんは、子どもに任せていますか?

僕は、今低学年の担任をしていますが、多くのことを任せています。

特に「宿題」

これは任せてよかったと感じました。「宿題」については次の記事で触れていこうと思います。


以上、「任せる」と「放置」の違いでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?