見出し画像

2022年の抱負

あけましておめでとうございます。
2022年もどうぞよろしくお願いします。


1月1日、まず最初にバケットリストを更新した。

バケットリストは死ぬまでにしたい100のこと。
ちょうど一年前、リストをつくった。

リストの中から、この一年で出来たことをチェックすると、およそ8つのことが出来ていた。

少しは前に進めていたようだ。

こうやって、毎年やりたいことを言葉にして、ひとつひとつ叶えていく。人生に具体性がでてきて、わくわくする。それに、やりたいことを言葉にするといとも容易く叶うこともある。

だから、言葉にしていかなきゃ。

ということで、2回目のリスト作成。
やりたいことを100個書き出すって大変そうに思うけど、書き始めたら意外とぽんぽんとでてくる。
100個書き終えてから、
ああ、あれも書きたかったなとか出てくるくらい。

やりたいことがないことが悩みとかよく言ったもんだ。
やりたいことなんて、みんなの前で言えるような大層なものでなくたっていい。
小さいことでも、君は100個もやりたいことがあるじゃないか。


それでは、本題の今年の抱負の方へ。

今年が大変であることは間違いない。
4月から働き始める。
環境ががらっと変わり、新しいことだらけだろうな。

目標なんて立てても、きっとそれどころではない。

けれど、逆に言えば、自分からは何にもしなくても新しいことはやることになるんだ。
きっと毎日が挑戦。
あえて、こんな挑戦をしますなどと意気込んで、りきむ必要もない。

必死にその時の流れにしがみついていけ。

その場の流れに乗るためにすべきことを考えよう。

何事も素直に受け入れ、素直に行動に移す。

これだな。
我流はやめる。

私は、スポーツ、特に球技全般が割と得意だ。
初めてやるスポーツもある程度できる。
それには、コツが少しある。
それは、上手い人を真似すること。
体の動きとかを理屈がよくわからなくてもとりあえず真似する。そうしたら、できる。
やっぱり、上手い人は要点を掴んだ動きをするんだよね。

それと同じ。

新しい仕事も、先輩の真似をする。

言われたことは、その通りに受け取って、まずやってみる。


まとめる。

今年の抱負は、素直であること。

できないものはできない。
それなら、教わろう。

できるものはできる。
それなら、行動しよう。

ありのままでいよう。

自分を出しすぎるのはやめる。

そうやって、その時、その場の流れを見て、乗る。
こうします。


少し具体的なことも言葉にしておく。

まず、1月は卒業設計をやり切る。
これはまあ問題ないだろう。

2、3月は全力で遊ぶ。
行きたいとこは全部行く。
会いたい人には全員会う。

働き始めてからのことは、まず、2級建築士の資格を取り切る。
そして、また次のステップへ。
一級建築士の資格取得を目指す。

大きなイベントごとで言うとこんなところか。


新しい一歩に向けて、万全の準備をしよう。
そしたら、後は前に進むのみ。
楽勝だね。


終わります。
では、また。

2021/1/6
こばちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?