見出し画像

振り返り 2022年 前期

みなさん、こんにちは。小林です。

今回は自分の秋シーズンが始まる前に、前期に出た試合を振り返っておこうと思うので、よろしくお願いします。

2022年前期試合まとめ

前期は合計で7試合に出場しました。結果は以下です。

4/9 金栗記念 10000m 28’28”48
4/23 日体大記録会 10000m 28’18”87
5/7 日本選手権 10000m 28’35”40
5/14 関西実業団選手権 5000m 13’48”03
6/5 日体大記録会 5000m 13’31”97
7/6 ホクレン深川 10000m 28‘08“06 best
7/16 ホクレン千歳 5000m 13’23”41 best

4月のシーズンインでは、狙っていたタイムは出せなかったですが、最低限の28′30″は切ることができました。

年々最低限のレベルは上がっているので、少しずつ強くなっている実感はあります。

だいぶ甘めに見れば、そこまで大きく外した試合は無かったと思います。持ち味の外さない走りは出来たんじゃないでしょうか。

精神面で言えば、良い緊張感を持って臨めた試合が多かったです。特に6月の日体大記録会とホクレン深川は緊張しました。

なぜ緊張したかというと、「納得した練習が出来ていたから」です。

学生の時、定期試験でめっちゃ勉強して臨んだ時って、テストが始まる前からワクワクしません?今回、絶対良い点取れるわ、的な。それに似た感情でした。
逆に言えば、他の試合はあまり自信がなかったので、そこまで緊張は無かったです。練習不足でした。

まとめると、5000mと10000m共に自己ベストは更新出来たので概ね満足でした

ただ13分23秒は全く狙っていたタイムじゃ無かったので、自分でもびっくりでした。逆に27分台は常に意識していながらまだ一度も出せていないので何か変な感じです。

自信ある方は出せなくて、自信ない方は出せるという。

自分の適正距離が分からなくなりました。めげずにトライしていこうと思います。

おわり

今回はこんな感じです。

周りよりだいぶ出遅れていますが、後半シーズン10/14の記録会で5000mに出るので、故障なく走り終えるように頑張ります!

そしてだいぶ余談ですが、僕の好きな麻雀のプロリーグMリーグが昨日開幕しました!今年は沢山リアルタイムで見れたらと思います。

特に推しチームとかは無いんですが、協会のプロの方が好きなのでサクラナイツ、パイレーツ、アベマズは応援しています。麻雀好きな方、コメントしてくれたら嬉しいです。笑

麻雀は面白いです。

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?