見出し画像

僕が僕であるために…

心すれ違う悲しい生き様に、ため息もらしていた…

尾崎な気分。
僕ら世代はドンピシャではなかろうか?
ある意味唯一無二なので、語るのはおこがましいけども…
ここにきて尾崎な気分に浸る僕は
昨日の今日で安っぽいセンチメンタリズムに染まっているのかもしれない。

noteを書き始めたからか
新旧交々、沢山演劇仲間たちが連絡をくれたりする。
なんかご心配をおかけしてごめんなさい。
考えをまとめたり、心の整理の為の書きだしなので、さしてお気になさらず。
まあ、それでもやっぱり嬉しいし、未練は募る。
後ろ髪ひかれる思いは否めない。

だけど、この目に映るこの街で僕はずっと
生きてゆかなければ…

ずっと就職することが当たり前だと思ってた
疑問に思う事もなかった
色んな壁にぶち当たったり、あまりにも適正から離れた職種に採用されたり…
パニック?まあ、混乱していたんだと思う。

なぜ?
気が狂いそうに迷った時、僕は必ずこの工程に立ち戻る。
一個一個のなぜ?にあくまで自分なりの独断と偏見を入り交えながら考える。

やはり死ぬまで生きる為の安定だろう。
それには自分や家族の事も含めて。

僕があと10才若ければ、また違う考えに至ったかもしれない。

ほんとはすげー色々あるけど
昇給
厚生年金
退職金
賞与

この辺りだと考える。

昇給は(異論あり)平均で50歳で止まる。(異論あり)
厚生年金はこれから12年…年間で◯◯万円の支給で落ち着くだろう。
退職金は会社の規模によるが、ここからの勤続年数を考えると、よくて◯◯万円だろう。
賞与…これも会社の規模と業績による…が、説明割愛。キャリアと今からの基本給から考えると、トータルも算出しやすい。

要は、今から僕のスキルとキャリアで入れる会社での、これからの生涯収入と
これまでのキャリアとスキルを活かした働き方の生涯年収を秤にかけてみて
おそらく大差がないっていう計算になった。
もちろん、安定不安定、福利厚生、休日数、すげえ複雑な問題はあるのだけど
ざっくりとしか書かないけど
諸々を天秤にかけてしっかり考えてみたつもりです。

進もうと思う道で、きっと沢山の困難はあるでしょう。
きっと誰かを惑わせ傷つける事も無きにしもあらず
今でも不安は拭えない
けど、本当に色んな事を加味した上で
僕は今の段階で就職をしない決断を選ぼうと思う。

人を傷つける事に目を伏せるけど
優しさを口にすれば人は皆傷ついていく

傷つけない様に大事に進めていきたい。

就職しない事で使える時間で
10年かけて、とある技術を身につける。
いつか僕が雀の涙程の年金を貰って生活する時期がきた時に
ちゃんとその技術で暮らしを賄える様に
死ぬまで生きて、周りを生かしていくために
今考え得る最良の道筋だと確信はしている。

その上で、これまでの25年間で培ったスキルとキャリアを駆使して、生きていく方法を
これからまたパンクする位、考えまくろうと思う。

僕が僕であるために、勝ち続けなきゃならない
正しいものは何なのか、それがこの胸に解るまで
僕は街にのまれて、少し心許しながら
この冷たい街の風に歌い続けていこう。


歌いはしねえな(笑)


どうあれ
完全ではないにしろ
迷いはふっきれて
ようやく前を向く事ができたので
動き出そう。


自分の事だけでなく
君が君である為に…

明日さえ教えてあげられない僕だけど…

死ぬまで笑って生きる為に。

僕が僕である為に…


こば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?