見出し画像

エネルギーは高く、広がり、循環する。

毎日新しい問いに、ひとりひとりが答えていく『アドベントクエスチョン』

12月22日の問いは、「今年、あなたにエネルギーを与えてくれたものはなんですか?

この問いに違和感があり、すぐに答えられませんでした。

エネルギーとは?

エネルギーの意味を調べてみると・・・

「エネルギー」とは、活動、行動の源となる力

goo辞書

「エネルギー」のイメージが、頭に絵として浮かびました。

私の「エネルギー」のイメージ♪

下から上に高く伸び、広がっていく。
影響を与え合う面積が広がる。

私にとって、エネルギーは外部要因によるきっかけと自分の中の何かが合体して湧いてくる力。そして一方向ではなく、エネルギーは循環するもの

なので違和感は、「与えられた」という受け身で、一方的な表現にあったことに気づきました。

できるだけ、いつも元気でいること。

エネルギーは循環するので、私は「できるだけ、いつも元気でいること」を大切にしています。日々元気でいるために、運動や睡眠などさまざまなメンテナンスをしています。

週に1〜2回のトレーニングと、趣味のバスケ。睡眠の質を向上するために、寝る前にゆっくり湯船に浸かったり、デジタルデバイスから離れる時間を取ったり。

少しの行動や少しの工夫が自分にとって良い習慣になり、健康が自然とベースアップされてきたなと感じています。
(そういえば、以前はよく飲んでいた栄養ドリンクを最近は全然飲んでないな😉)

私のエネルギーは「嬉しい気持ち」

「与えられた」ではなく、どんなことがあるとエネルギーが湧いてくるか?

家族や友人、仕事仲間が “喜んでいる” “良い方向に進んでいること”を実感すると、私も嬉しくって力が湧いてきます。それは言葉というより、前に会った時よりも良い表情をしているか、張り詰めた表情をしていないか、など表情や雰囲気で判断しています。

私のエネルギーは「嬉しい気持ち

来年も「嬉しい気持ち」で溢れるように、わたし自身もたくさん活動しますっ🐨🌱

書きたいことについて書くのではなく、
いただいた問いについて書くという体験、楽しかったです。

今後も気が向いた時に、noteを更新していきます🐨
次は、変化を起こすための行動について書こうかなと思います。

おまけ

問いに答える中で「エネルギー」の関連語と使い分けに出会いました。

1「原動力」は、活動や出来事を引き起こすもととなる力。
2「エネルギー」は、活動、行動の源となる力。「原子力エネルギー」のように、物体が物理的な仕事を行う能力やそれを供給するための資源もいう。
3「活力」は、人間や組織が活発に活動するための力。
4「体力」は、人間が実際に活動や運動をするための力。
5「精力」は、人間が心身を活発に働かせるための力。

類語ではないので、意味はどれも異なりますね。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?