見出し画像

IT関連の情報を発信します!

はじめまして、都内で IT エンジニアをやっている KoBe です。

本名が Ko Watanabe と言いまして、頭と結の Ko WatanaBe を取って KoBe という表記でやらさせて頂きます!

僕の世界で一番好きなスポーツ選手が Kobe Bryant なので、先日亡くなってしまいましたが、彼から名前を継承させていただくというのもこの名前にした理由です。

また自己紹介は改めてどこかでできればと思います。


ということで!本日から!

🎉🎉🎉

身近な人の声を参考に note を始めます!

🎉🎉🎉

わーい!!!!


この記事では 

発信を始めた経緯

何を発信するのか?

なぜ note なのか?

発信する上で難しくなりそうな部分

最後に改めて意気込みと次回の記事について

お話ししていきます。改めてアジェンダです。

発信を始めた経緯

題名にもありますが、発信を始めた経緯は身近な人の声からです。

昨今 IT教育 が日本では加速しようとしています。

例えば、ICT教育なんか耳馴染みがあるのではないでしょうか?

画像1

参考:ICT教育とは?

ICT教育の対象は「小〜高」などのいわゆる義務教育の範囲の学生がメインになっていきそうで、更にその延長線上で、大学の基礎単位にも入ってくると考えられます。

そんな中、小学校を終え、中学校を終え、高校を終え、大学を終え・・・

学生生活を終えた僕の同世代の友人達は、この基本的なIT教育を受けずに社会に旅立ちました。

そんな身近な友人達から「将来、自分達より若い世代が入って来た時に彼・彼女等が持ってる本当に基礎的な知識でも良いから知っておきたい」って言葉を耳にすることが増えました。

具体的には「IoTってなんなの?」とか「pythonってすごいんでしょ!?」みたいな発言で、どれも言葉が一人歩きしてる感じがしています。

だから、発信したいなと思いました。


何を発信するのか?

前章に書いた通り「ITに関する幅広い知識を身に付けたい人」が かなり の人数が身近にいたことから、「こんなにも身近に同じ質問とか悩みがある人がいるなら、自分の知らないところにいる人達にも、悩みとか困ってる人がいるんじゃないかな」と思いました。

だから、今日から始めることは

IT分野が専門ではない

IT関連の基本的な知識を身に付けたい人に向けて

IT関連の幅広い情報を発信していく

そんなことがしたいなと思いました。

自分の持ってる・持ちそうな知識を共有するのって物凄く価値だと思うし、何よりも毎日会うことは出来ないので、みなさんのお好きなタイミングで気になることに関して取り上げていたら、都度チェック出来る場を用意してみようかなと思っています。


なぜ note なのか?

明日の投稿でも書くんですが、実は note の他に YouTube がメインの情報発信媒体になりそうです。

ですが、全ての発信の始まりはこの note から始めます。

エンジニアには有名な qiita という発信媒体があるのですが、noteをメイン媒体にする理由は個人的には明確で「エンジニア向けではなく、IT分野が専門ではない人に向けて発信したいから」です。

qiita だと少しエンジニア色が強すぎるのに対して、note って柔らかい感じがして、昔から個人的に好きなんです。ロゴのミントグリーン(#41C9B4)とか、素敵な色を選ばれたなぁと思っています。

画像2

#41C9B4カラーコードって言います。いつか説明します。

qiita はもっとエンジニア寄りの記事を書く時に使わせて頂くとして、この note を「IT関連の幅広い情報を発信していく」媒体として使います!


発信する上で難しくなりそうな部分

発信する内容と発信する媒体が明確になったところで

今後発信する上で難しくなりそうだなと感じているのは「情報を取りに来てくださる、みなさんとの相互コミュニケーション」です。

情報の量が多すぎても疲れちゃうし

情報が少なすぎても伝わらないし

今後、情報を取りに来てくださる人とのコミュニケーションが大事になってくるだろうなと思います。

僕から教授するだけだと聞いてくださる人の層とか知識状況も分からないし、関心事も分からないので、しばらくは僕が発信をしますが、ぜひ具体的に関心のあることがあれば、コメント欄や恥ずかしければ、各所SNS等のDMでご連絡ください。

どんどん工夫出来ればと思っております。


改めて意気込みと次回の記事について

画像3

IT分野が専門ではない、身近な友人達の声をきっかけに、本日から、IT関連の幅広い情報を発信していきます!

正直どんなことがことが気になっているのか、まだまだ分かりませんが、僕が提供出来るものを出来る限り発信していきます。

誰かの為になったら嬉しいな。

個人的に気になってるけどよく分かってないことに関してコメントやSNSにてDMを頂ければ必ず取り上げます!もちろん、僕が詳しくない内容の可能性も大いにあるので、その時は、申し訳ないですが、浅めになるかもしれませんが、ご了承願います!

それでは、これから宜しくお願いします!

次回の投稿は「IT関連情報の発信方法について」投稿します。

YouTubeの他にSNS(TwitterやFacebook等)も扱っていく予定なのですが、それぞれの役割について投稿します。

皆様、お体にはお気をつけて!

明日も20時にお会いしましょう!

またね〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?