見出し画像

記事のネタをどうしようか…

とある方の(またこのパターンw)の記事をみてそこから着想。昨年の11月からほぼ毎日記事を書こうと思い、まあまあ連続してポストが出来ている。危ないのは土日なのだが、この記事で88記事目。日付で計算すると93日目なのでドロップしたのは5日分か、まあまあ良しとしよう。

SNSは使い分けをしていて、Facebookはつながっている人々のポストへの反応、時々自分発信。twitterは情報収集が主目的で、Facebookのポストは減ってきた、なぜならnoteを始めたからだ。

私のnoteフォロワーは少ない。フォロワーを増やそうとする活動はしていないし、増やしたいと強く思ってもいないからだ。そもそもnoteは自分のアウトプット能力が 貧弱なので、その訓練という位置づけで始めた。だからこのポジションについては今後変更するつもりはない。

さて、このnoteのネタをどうしているかという件だが当初はメモを使っていた。スマフォのメモアプリに「SNSネタ」として思いついた瞬間にキーワードをメモしている。ただし、キーワードだけをササっとメモしているだけなので、意味不明なものも結構ある、それはご愛敬で。

例えば通勤電車に乗っているときになんとなくモヤモヤっとしたアイデアが出てきて、それを即座に言葉に変換する。そしてその言葉をみて「なんか違うなー」と思って書き直したり、追記したり。これ結構楽しいプロセスで、モヤモヤしたものを言語化する、これってクリエイティブだよな!と自己満足に浸るときもある。

通勤途中の電車内はネタの宝庫だ。周りを観察してみるとずいぶんと面白いことが起こっている。どんな本を読んでいるのか、となりの人はスマフォで何を調べているのか、いつも一緒の電車に乗る人はいつも同じドリンクを持ってるな、とか…

このメモ活用方法は割と王道だと思うのだが、そうそうアイデアが出てくるわけでもない。そうなると結構きつい。ネタになりそうなトピックがないかなーと、そうはいっても割と緩い感覚でnoteの記事を参照したり、LinkedInに飛んでみたり。そこでなんとか絞りだす。

幸いなことにnoteは私にとってのネタの宝庫だ。毎回新たな発見があるし、刺激を貰うことも多い。ある程度ボリュームのある文章を読ませてもらうことで勉強にもなるし、未知の世界へ興味関心を湧きたてられるし、本当に好きなSNSだ。ありがとう、note。

これでもなおネタが無い時にはAmazonに行く。私は購入予定の有無にかかわらず、気に入ったor気になる製品は「欲しいものリスト」にとりあえず登録する。(とりあえず登録するだけなので、本当に雑多なリストになるので時々このリストをメンテナンスしている。)気になる製品の関連製品をブラウズしたりAmazon内をクロールしていると、ポッとアイデアが浮かぶこともある。これで記事が書けるぞ、と。

とまあ割と苦労しながら記事を書いているのだが、インプットのソースが多いことは便利ではあるが、不便だなと思うこともある。常に情報収集することも大事だが、思い切ってソースを切ることも大事だろう。それと伝聞を信じてしまうと大変危険。これについては別途機会を改めて述べたい(あ!ひとつネタが出来たww)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?