見出し画像

子育てで大切にしたいこと(目的が重要です)

我が家は共働き家庭で、現在3歳の娘と7歳(小学校1年)の息子がいます。二人とも元気にすくすく育っていますが、ここ一年くらいで特に感じる悩みがあります。

それは、自分は父親として子どものためになる育児がしっかりとできているかということです。

日々を振り替えると、長期的な展望に立たず、その場しのぎの対応をしてしまっていることが多いのではと感じています。

本来子供がやるべきことを、時間がないから父親が代わりにやってあげるというのが典型です。しかも、子ども達もそれを当然と思ってしまっている傾向があります。これ、自主的に動けない子どもに一直線で向かっているのではと焦っています。

子育ての最上位の目的は何か

いきなり少し重い話ですが、子育ての目的は何でしょうか?

私もいろいろ考えましたが、やはり子どもが自立することだと思います。
具体的に言うと、
・親の助けがなくとも生きていけるようにすること
・自分の選択や行動に責任を持つこと
・自分の人生を楽しむこと
などがあげられます。

新しい技術や新しい価値観が瞬時に生まれてくる情報過多な現代において、自ら考えて何かを選択し、行動するということは生きていく上でますます重要になると思います。

一方、これに対して、今まで自分が重視していたものはというと、
・学校の宿題を毎日しっかりとやっているか
・集団登校の時間までに集合場所に行き、静かに待っていられるか
・誰とでも仲良く遊び、ケンカなどしていないか
・遊んだおもちゃ、本などを片付けられているか
・早寝早起きができているか
・公共の場で騒いだり走り回ったりしていないか

どれも大事なルールではあるのですが、どちらかというと、世間からのバッシングを自分が恐れてなのか、子どもに無条件で強いてしまっているルールなのでは?とも思ってしまいました。

小学校で重視されているルールや、子どもにやらせねばと思っていることは「子どもが自立すること」という最上位の目的達成に直接的につながっているものは少ないと感じてしまいます。

宿題はなぜやるのか?
自分が社会人経験をした後に、この問いに対して誰もが納得する回答ってかなり難しいと思います。
「だってそれ、何の役にたつの?」

目的から最適な手段に落としこむ

自立を育むための第一歩として、どうやったら子どもが自ら学ぼうとするのでしょうか。我が家では今後、「好きなことを伸ばす」ために必要なことを学ぶように促そうと思います。(これをやりたいという目的が先にくるように気を付けます)

例えば、息子は今「釣り」にはまっています。昨年キャンプに行ったときに実際に釣る楽しさを体験してから、また行きたいねとよく言っています。

釣りをもっと上手になるという目的のために、どういった手段で自ら学ぶのが良いか思考錯誤していますので、一部をお伝えします。

①釣りの漫画を買う(済)
<狙い>
・自ら質問し、新しい知識を得る(内容だけでなく、漢字や表現も学ぶ)
・学んだことを親に教えるアウトプットに挑戦する
<結果>
・毎日寝る前に読み、重要だと思うところに線を引いている(教科書読むときと段違いの集中力を発揮w)
・わからないところを積極的に質問してくる
・パパは何が好き?俺はこれ!というように自分の意見を主張をしてくる

②釣りの初心者教室にいく(今週末予定)
<狙い>
・先生の話をよく聞いて、学んだことをすぐに実践する
・うまくいかない場合、自分からアドバイスを求める
・場所と時間を教え、その日の行動計画を立ててもらう

③自分の釣り竿を買う、ただし多少負担してもらう(3か月後)
<狙い>
・自分の考えを店員に聞いたり、本などから情報収集する
・どこで何を釣りたい、だからこの釣り竿がいいと親にプレゼンする
・自分の身銭を切ることで、お金の大切さを学ぶ

子育ての話なのですが、目的と手段とかの話になってきているので、職場で部下をどうやって伸ばすかみたいな感じになってきましたw

でも、子どもは何もできない、だから親がすべて決めるというのではなく、一人の人間として扱うということなんでしょうね。こういった作戦を練ることは、その場しのぎではなく、長期的展望から子育てを考えるということにつながっているはず!

だから、これはやりません(自己宣言)

反対にこういったことはやらないようにします。理由は簡単。目的から外れるからです。

・ルールだからやりなさいという一方的な押し付け
・親の興味関心の押し付け(習い事など)
・主張の否定、話をさえぎる
・子どもはダメで大人はOKという理不尽(信頼を得るため)

親が真摯に取り組まないと、すぐに子どもにばれますし、うまくいくわけがありません。自分の生き方を見せて、子どもがいいなと思って実際に行動するというのが理想です。
仕事で経験して学んできたことを、子育てにも活用するというイメージがいいかもです。

やっぱり難しい。でもやってみよう。

とはいえ、日々時間がない中で毎日このマインドですべてを実践していくのはかなり難しいというか、ほとんど無理ですよね。親の意識変革だけでは長続きはしないかと思います。

だから、目的をできるだけシンプルにして家族で話し合って、子どもを含めてみんなで決めていければと思います。我が家でもまずは私から発信し、家族からのいろいろな反応を見て改善していこうと思います。

なお、この子育て論については、この本にかなり影響を受けました。というか、ほぼそのまま受け入れました。明日はこの本のレビューを書いてみます。

それではまた。

Twitterもやっているので、よければフォローしてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?