見出し画像

スマホでお手軽派の私に欠かせないアイテム

Wi-FiとかBluetoothとか、無線で色んな機器と接続出来て操作出来るのは便利で良いなと思うんです。
そこまでは良いと思うんですが、データのやり取りをするとなると… ちょっとねぇ…

GoProとコンデジとミラーレス一眼を使っておりますが、基本はパソコンにカメラを接続したり、カメラからSDカードを抜いてパソコンのカードリーダーに挿してデータを移しております。
ただ、基本が「スマホでお手軽に」とゆうスタイルなので、撮ってスマホに移してSNSにアップとゆうパターンも多いんですよ。
写真が数枚くらいなら良いのですが、動画となるとなかなか厳しくて、コンデジやミラーレスだと、数分のフルHD動画ですら「今日中に終わりますよね?」レベルの転送速度で…

ん? 言い過ぎですか?
でも、ホントにそのレベルですよね(苦笑

時代は無線よりも有線ですよ!
とは言いませんが、カメラの通信速度なんて速くないので、カメラからスマホやタブレットへのデータ転送は有線がベストです。とゆうか、個人的にはマストです。

サードパーティ製は安定しないモノや、すぐ壊れるモノもあるので、個人的には正規品がオススメ。

ごめんなさい、Androidの方はご自身でお調べの上で、信頼出来る製品をお探し下さい。

ホント、動画をカメラからアプリを介してWi-Fiで転送とか時間の無駄の極みなので、コレだけで今後かなり時間の節約になるかと。

コレをライトニング端子に挿してからSDカードを挿し込むことで、写真アプリの右下に「読み込む」とゆうコマンドが出ますので、そこから直接SDカードにアクセス出来ます。

そこから、SDカード内のデータの読み込みや削除が出来ますので、かなり楽ですね。

動画をWi-Fi経由とか、スマホもカメラも長時間に渡り何にも出来ないとゆう状態になりますので、スマホやタブレットでお手軽に済ませたい派の方は、有線です有線。

時代は有線de… もとい、通信速度の遅い機器からのデータ転送は有線がオススメです。

ちなみにGoProの場合は、サブスク加入済みてHERO10や11をお使いの場合は有線でもQuikを利用してデータを取り込む方がクラウドへ自動でアップロードしてくれますので、カードリーダーよりよ直接繋いでしまうほうが良いと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?