私の禁煙記録

少し前に禁煙について触れた。
私は今禁煙7日目を迎えた。

10年以上も紙たばこを吸い続け、随分と納税をしてきたなぁと思う日々
いつかは辞めないといけない
そんな気持ちは心の奥の奥の、そのまた奥の片隅にありつつ、ずっとお小遣いから捻出し続けてきたたばこ代。
いったいいくらお金をかけてきたのだろう。
そんなたばこ代を今は『つもり貯金』をしている。

私の親族は、皆病気をしたことをきっかけにたばこを辞めた。
漠然と私自身も病気になれば嫌でも辞めるだろう。
そんな気持ちでいた部分もある。

つい先日のことだが、生命保険、医療保険等に加入した。
その中に、タバコを吸っているかどうかで、毎月の支払額が変わるモノがあった。
加入後、2年目から5年目までで禁煙を成功させたら、吸ってない人と同じ支払額に減らせる制度もあるという。
ただし、1年間吸っていなかったという実績が必要だということ。

そんなのどうやってわかるんだ?

どうやらそれを調べるキットみたいなのがあるらしい。

私は妻と話し合って、その保険に入ることにした。
ただ、辞める辞めないはどちらでもよい。
そんなもの、先のことなのでわからない。
辞める気もない。そんな意思もお互い承知の上であった。

そんな私が今、禁煙チャレンジ中である。
どんな心境なのか、なぜそうなったかは、以前の記事(日記)を見て頂きたい。
私自身たばこを吸っていない自分が不思議でしょうがない。
きっと今回が最初で最後になる。
そんな気がしている。
妻もそんな私の気持ちに気がついているのか
手持ち無沙汰になった私にこう言った。
今吸ったらアンタの我慢してきた100時間が無駄になるよ。

そうか。
さすが15年以上連れ添ってきた妻である。
何もかもわかっているのか。

1週間。
長いようで、短いようで。
今の私には、不眠症のような症状がでてきている。
夜眠れなかったり、夜中に目が覚める。
そして朝も早起きになり、眠れない。
1時間置きに目が覚める。
日中眠くなる。

寝る前ヨガでも始めてみようか。
ストレッチを習慣化しようか。

いつから私はこんなに健康思考になったのだろうか。

きっと
・2度目はないと思っていること
・妻が理解していること
・子供たちの為にもいつかは辞めないといけな
いと思っていたこと
・家族で旅行予定の為貯金したいこと

いろんな気持ちが交錯して、今の私を形成しているのだ。
不眠症なんて未来の私からすればなんともない。
お小遣い貯金も貯まって、家族旅行で少し良い旅館に泊まれたからラッキーなんて思ってる私がきっといる。
昔の苦労なんて忘れた。
そんな私の姿が見える気がした。

私の禁煙記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?