見出し画像

ワイン界のカメレオン役者シャルドネ【ワイン検定ブロンズ対策】

気候、土地、造り手によって七変化する品種=シャルドネ



\2024年9月4日(水)・7日(土)・8日(日)のJSAワイン検定ブロンズクラス試験に向けて役立つ情報をお届け中/

➤ワイン初心者の方
➤ワインに興味はあるけど勉強の仕方がわからない…
➤レストランでのワインのオーダーでいつも困ってしまう…

ワイン検定の講義&試験はそんな方にぴったりの内容が盛りだくさんです!


⬇2024年7月8日(月)より受付開始⬇
筆者は愛知県・名古屋市で講師を担当します。最寄りの方、ぜひご参加ください!



特徴


いまや世界中で栽培される程、あらゆる環境に適応する能力をもつブドウ品種です。

栽培のしやすさ、質のよいワインを造ることができるため人気が高く
「白ワインの女王」の異名を持ちます。

白ブドウの代表格


環境適応力が高く、様々な香りや味わいのワインに仕上がることが多いため、
「特徴がないことが特徴」のブドウ品種。

役によってコロコロと表情を変える、役者の様ですね。



代表的な産地


➤フランスのブルゴーニュ地方北部
・シャブリ村 シャブリAOC
凛とした高い酸味を持つ、ミネラル豊かな白ワインが造られます。

・モンラッシェ村 モンラッシェAOC
世界最高峰の白ワインを産み出す特急畑名。
高級白ワインの代名詞です。

➤シャンパーニュ地方
発泡性ワインのシャンパーニュの主要ブドウ品種としても使用されます。


➤アメリカのカリフォルニア州
・全域:バターのような、なめらかで芳醇な味わいの白ワイン
・ロシアン・リヴァー・ヴァレー
(カリフォルニア州北部、ノースコーストのAVA)では美しい酸を持つ、爽やかな白ワインが造られます。


香り

柑橘類(レモン、ライム、グレープフルーツ)
有核果実(桃)
花(アカシア、スイカズラ、蜂蜜)
その他(バター、ヘーゼルナッツ、アーモンド)

気候やテロワール、醸造テクニックによって様々な表情をもつブドウですので、
ここに書いた香りの表現はほんの一例です。


筆者おすすめのシャルドネワイン

フランス、ブルゴーニュ地方の
ピュリニー・モンラッシェです。
こちらはジャック・カリヨンのもの。
引き締まった酸味と、透明感のある繊細な味わいの白ワインです。

特別なお祝いなどのシチュエーションにぴったりの白ワインです



どんな味わいのワインにもなれる
『幅の広さ』が特徴な品種、
シャルドネのご紹介でした。


最後までお読みくださり、ありがとうございます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?