見出し画像

ヴァイラーギャ:欲望から適度な距離を保つ智慧

ヴァイラーギャという言葉は、しばしば「離欲」と日本語に訳されます。この言葉の意味するところは、欲望そのものを完全に消し去ることではなく、むしろ欲望から一定の距離を置くことを指しているのかもしれません。

人間である以上、欲望を完全に消し去ることは不可能です。食べたい、愛されたい、認められたいといった欲求は、生きていく上で必要不可欠なものです。問題は、その欲望に振り回されてしまうことです。欲望に翻弄され、欲望の奴隷になってしまえば、私たちは本当の自由や幸福を手にすることはできません。

ヴァイラーギャの思想は、欲望と上手に付き合っていくための知恵を与えてくれます。欲望をコントロールできないのであれば、欲望から一歩離れてみることです。欲望を客観的に観察し、欲望に振り回されている自分自身を冷静に見つめる。そうすることで、欲望に支配されている状態から脱却することができるのです。

欲望から離れることは、欲望を抑圧することではありません。欲望を認めた上で、それに適度な距離を保つこと。それが、ヴァイラーギャの教えの核心なのかもしれません。欲望と上手に付き合いながら、自由で幸福な人生を歩んでいく。そんな生き方のヒントが、この古代の言葉には隠されているのかも知れません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?