見出し画像

この気持ちはどこに、、、

私には、生後5ヶ月の娘がいます。
月を追うごとにどんどん成長していく姿を見ると嬉しい反面、少し寂しい気持ちもあります。

今月から離乳食が始まったり、寝返りもできるようになりこれからの娘の成長が楽しみです。

しかし、いい事ばかりではありません。
今までは寝かし付けも簡単に寝てくれていたのですが、最近は布団に降ろすとギャン泣きしてなかなか寝てくれないのです。

妻も毎日家事や育児で疲弊しており、自分も仕事で満身創痍。
寝てくれない我が子に、こんな気持ちを抱いてはいけないと心の中では思っているのですが、どうしてもイライラしてしまいます。
この気持ちが子供にも伝わるのか、子供も泣き止まず、悪循環になってしまいます。

夫婦二人でもこんなにあたふたしているのに、シングルマザーやシングルファザーの方、子供がたくさんいるご家庭は本当に大変だろうと思います。
改めて育児の大変さを思い知らされている所です。

ただ、この時期は今しか経験できない、かけがえのない時間だと思っています。今抱いている感情もいつかは思い出話として語られるようになり、こんな時間も愛おしく思えるようになるんだろうなと感じています。

まだまだ育児はこれからですが、無理をせず夫婦で助け合いながら娘の成長を見守っていきたいと思います。
世の中のお母さん、お父さん一緒に頑張りましょう!!
そして、今日もご苦労様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?