noteに書く理由

この文章は山田ズーニーさんのワークショップに参加し、学んだ、「想いが伝わる、通じる要件。大原則【意見+論拠+考察】」に基づき書いた文章です。メインの記事はこちらです。

noteは、気軽に始められる。
「ノートを投稿」ボタンを押せば、まさに紙のノートを開いたように、すぐに書き始めることができる。さらに、無料で利用することができる。
noteで文章を書く手順はとてもシンプルだ。
文字を打って、タイトルを入れ、特に伝えたいことは大文字にし、画像を数枚入れる。絵文字のような余計な飾りは必要ない。
使い勝手の良さもあってか、noteはとても盛り上がっている。
インフルエンサーと呼ばれる人たちや、フリーランスで活動している人の利用が多いようだ。私が普段Twitterでフォローしている人たちが、どんどんnoteを活用し始めている。

私は今、事務管理の仕事をしている。その顧客となる方は、個人事業主・セミナー講師など、小規模で事業をしている人だ。
そういった仕事をしている方が今後、noteで発信していくことが増えていくのではと考えている。そんなとき、noteで発信を続けていたら、「事務管理という仕事がある」ことや、「事務管理を人に頼むことができる」ということを知ってもらえる可能性が高くなるのではと思っている。

事務管理の仕事をしている人が発信をするというと、アメブロが圧倒的に多い。それは、アメブロに個人事業主が多くて、アメブロのブログ廻りの業務などを依頼されることも多いからだ。また、女性起業家といえばアメブロというくらい、女性起業家のアメブロ利用は多い。
しかし、アメブロは運用を外部に委託できるくらい、設定が必要だったり、友達申請したり、色々やっていくという必要があるということだ。
それは結構面倒くさい。いくら仕事のためとはいえ、手間が多いのはちょっとしんどい。それから、キラキラ起業女子的な絵文字や空白いっぱいのブログが苦手なので、私の文章がアメブロに合わないなと思っている。

アメブロに文章を書いていく方が、圧倒的にアクセス数があるかもしれない。仕事につながるスピードは早いかもしれない。しかし、想いや伝えたいことがシンプルに伝わるのはnoteの方は高いと思う。

それは、noteチームのもっとも大事なこと (noteのはじめかた)にもあるように、ページビューよりも、お金を稼ぐことよりも、あるいはフォロワーを集めることよりも、何よりも大事で優先すべきこととして、

・ずっと発表し続けること
・創作を楽しみ続けること

この2つがもっとも大事だ、とあるから。
発信する自分自身が、楽に楽しみながら発信し続けられる仕組みになっているからだと思う。

そういうわけで、私は、noteに書くことを選んでいる。

プロ事務ーオンラインの事務アシスタントー セミナー講師・個人事業主の方々をサポートいたします! ご提供メニュー・お仕事の依頼はhttps://peraichi.com/landing_pages/view/projimu