見出し画像

自律神経は整わない 2021/11/28


白旗をあげて降参宣言をしようと思ったここ数日の出来事。

頭痛や突然くる顔のほてり、気怠さ。やっかいなことにめまいもする。パソコンに向かっているときに、それもほんの一瞬だから日常に支障をきたさないレベルの極々軽いものだけれど、急にグラっと体が小さく揺れるものだから気になってしゃあない。肩こりから起因する緊張型頭痛、それに伴う浮遊性のめまいだと思う。最近はひたすら家で勉強をするかゲームをするか読書をするかを繰り返していて長時間同じ体勢になっているから無理もないな、とは思うのだけどそろそろ限界がきている。

自律神経は整わない。そう結論付けたほうが期待せずに少々の改善を目指して粛々と過ごせるのでは? 自律神経を逆なですることなく距離をとったほうが・・・。

もしかしたら神経の問題ではなく組織の不調かもしれないけれど、手始めにGoogleでぺぺっと調べると大体当てはまる不調に対する回答が「睡眠不足」「自律神経の失調」「ストレス」の三拍子なので、ここから考える他はない。

睡眠不足・・・だいたい24時前には寝てる。アラームを5時に設定していて、二度寝したとしても7時前には起きてる。
自律神経の失調・・・すごーーーーく神経が迷子。
ストレス・・・これを取り除くには今の生活をやめるしかない?

睡眠不足は当てはまらないかと思ったけれど、書いてみたら1日6時間寝てるか寝てないかくらいだった。人に会わない生活だから対人関係でのストレスは少なそう。あるとしたら理想と現実のギャップとかやりたいことを十分にできていないとかそんなところかな。慢性化したストレスは長い時間をかけて払拭していかねば。

鎮痛剤はあくまでも対処療法で根本的な解決とはならない。薬剤性の頭痛にならないように、ここぞというときにだけ使ってる。そのかわりに最近は漢方を試してみることにしている。漢方って緩やかに身体のバランスを整えていくためのものだと認識していて、即効性は期待できない分、副作用は少なくて薬学を学び始めたときからわりと興味はあるんだけど、実際飲んだことがあるのは葛根湯だけだった。今は肌荒れ改善のための漢方と合わせて3種類くらい飲んでいる。飲み過ぎな気もしなくもない。薬学生として多剤併用は大丈夫なのか調べたほうが良さそうだけど、漢方ならセーフっしょ、と言い聞かせてそんな心の声を無視して飲んでます。

でも結局は本気で改善したいのなら、睡眠と日々の達成感、心の充実だと思ってる。徹夜をする状況をつくらない。先延ばしにしない。過去にそれで神経のバランスがばかになったことがあります。

そんな苦い過去を思い出し、自律神経に諦めつつも、意外とまだやれることはありそうで、それだけでちょっと一安心だ。

一昨日昨日と続いていた締め付けられるような頭痛も、今日はそこまで気にならないのは、本を読む時間がとれたからかな。明日は久しぶりにヘッドスパに行く。神の手に頼って頭をほぐしてほぐしまくる。これで物理的な要因は解決だ(?)



ありがとうございます!