見出し画像

初めてのメルマガ運用で気をつけたこと3つ・参考サイト一覧

こんにちは。かなこです。もうすぐ、今の仕事(研修会社の営業企画、販促)を引き継ぐ可能性があるので、メルマガ運用する際に、私が参考にしたサイトをまとめます。

本当に基礎の基礎なので、これからメルマガ配信する人や、これまでマーケティングに触れたことがない人向けです。また、今回は、メルマガ運用の担当者向きの内容をまとめています(本当はメルマガの目的とか、事業との接続とか色々考えなきゃいけないことがあるのですが、それは他の人がちゃんと書いてくれているので、、、)。

こんな人には役に立つかも
・BtoBのメルマガ担当になったものの、前任者や相談できる人がいない。
・自己流でメルマガ配信しており、不安。

初めに:参考にさせていただいているサイト

どんな仕事をするにしても、この世にはその道のプロが沢山いらっしゃいます(ありがてえ、、、!)。
そこで私はメルマガ関連業務をする際は、以下のサイトをよく参考にしています。

メルマガ・メールマーケティング関連
・配配メールさん
https://www.hai2mail.jp/column/tag/mailmarketing.php

BtoBマーケ全般
・才流さん
https://sairu.co.jp/method/

気をつけていること①:開封率/クリック率などの、一般的な値を知る

メルマガ担当になると、「とにかく開封率を上げて!」といったざっくりした期待のみ伝えられることも多いのでは。
ただ、自社の数値を見ているだけだと
「その開封率って実際多いの?少ないの?」
「開封率が少ないと思われているけど、実はすでにもう十分? (=他の施策に時間を使った方が良い)」
という点が曖昧になりがちです。

そこでうちの会社では、配配メールさんが公開されている、業界別平均値を参考に、KPIを設定しています。

業界別数値:
うちの業界の場合、開封率は25%、クリック率は3.5%以上を目指したいところ。

数値左が業界平均開封率、数値右が業界平均クリック率。
配配メールさんの以下記事より抜粋。

気をつけていること②:一メール一コンテンツ。とにかくシンプルに!

これはいろんなBtoBマーケ会社さんがおっしゃっていること。私自身、毎日大量のメールを受け取る中で、メールを最初から最後まで見ることなんてほとんどないなぁと思います。

配配メールさんの以下記事より抜粋

私は、イベントの告知メールを作成することが多いのですが
・才流さん(シンプル、かつわかりやすい!)
・LIGさん(「フック」の掛け方や、親しみやすい文章のお手本です)

のメールを参考にしています。

才流さんは本当にBtoBマーケ界の神だと思っています。。。大尊敬。。。

LIGさんはポップな記事/メルマガが多くて、元気になります。

気をつけていること③:
「スッ」と理解できる、タイトルづけ

私は本当に、タイトルづけが苦手、、、(小難しい/カッコつけたタイトルをつけたくなってしまうので、、、、恥ずかしい、、、)。

ただ最近は、できるだけシンプルに、かつ読み手によって解釈がばらけないタイトルづけを意識しています(特に、横文字が多くなりすぎないように。。。。)。

そこで参考にしているのが、株式会社LIGでマーケターをされているまこりーぬさんの以下のブログ。このブログで扱われているのは「(ブログの)記事タイトル作り」ですが、メルマガや、セミナータイトルでも同じことが言えるのではないかと思います。

↑の記事では、まこりーぬさんが考える「記事タイトル作り」の正解が書かれているので、ぜひ読んでみてください。

何より、第一線で活躍されている人が、コツコツと取り組まれている姿に勇気づけられます。

また、メルマガの開封率を上げるテクニックについては、ferret Oneさんの記事で包括的にまとめられています(文字数、言葉選び etc)。こちらも参考になるかも!

終わりに

今日は一旦ここまで!「メルマガ」ってただ文章を書けばいいだけでは?と思っていた私が、参考にした記事でした〜〜〜〜!

今後も、仕事の棚卸し記事書いていくぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?