見出し画像

クラウドワークス

こんにちは。なおです。

現在副業でクラウドワークスをやっているのですが、クラウドワークスに登録したのは5年前の2018年です。


クラウドワークスを始めたきっかけ

その年の9月に派遣先が契約終了になり、ポイ活と派遣先の仕事だけでは心もとないので、副業を始めました。

仕事先で業務マニュアルを書いたり、レポートをまとめたりする機会が多かったです。

そのためかライティングには自信があったので、ライティングをすることにしました。

有給が20日分あったので、まるまる1ヶ月分使うことにしました。

2007年3月にも同様のことがあり、最後の2週間に3dayチケット2つで関西圏の私鉄を使って観光地めぐりをしていました。

※2023年10月現在、3dayチケットの販売はありません。

また観光地めぐりをしたかったのですが、そのための資金がなかったので副業に専念することにしました。

スマホアプリの記事の募集をしていたので、1ヶ月かけてスマホアプリの記事を9記事ほど書いていました。

1ヶ月かけて得られた報酬は22,592円です。

記事の書き方

例えば、インスタの便利な使い方についての記事を書くとします。

  1. インスタの便利な使い方について書かれている記事をリサーチする

  2. インスタアプリを起動し、使い方の説明で記事になりそうな画像をスクショする

  3. 記事の内容をリライトする

  4. クライアントから提示された文字数や画像数があれば条件を満たしているか確認する

  5. クライアントに提出する

  6. クライアントから修正依頼があれば修正して再提出する

  7. クライアントからOKが出れば納品完了

といった感じで進めていました。

正直言って記事の執筆よりリサーチのほうが時間がかかりました。

当時は今のようにAIがなく、やってきたことに対して労力が見合わないと思ったのと、10月に新しい派遣先が決まって就業が始まるので、ライターはそのときだけやって終わりました。

とある教材を読んでクラウドワークスを再開

1ヶ月ほどライターをやってそれっきりでしたが、副業オタクにゃふ~さんの教材を読んで、ライター以外にも案件があることを知り、さまざまな案件に応募しました。

現在は実績作りのため、モニターを中心にやっており、報酬は1回あたり1,000円ほどです。

どのような案件をやっているのかについては、後日記事にします。

在宅ワークの案件が決まって継続依頼がくるようになったら安定するので、ある程度実績を積んだら在宅ワークの案件にも応募する予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?