田舎者も意識改革しなくてはいけない。

週明けから在宅勤務と出勤勤務を組み合わせた
働き方に変わることになった。
考える仕事はどこでもできるのでOK。
心配なのがいつも引き出して使っている
データに簡単にアクセスできない状況で
同じように仕事ができるかどうか、ということ
(セキュリティ上。すぐに対応しなくちゃ。)。

部屋長の判断で、働き方を決めたらしく
①在宅勤務と出勤勤務(1日交替)
②同上(半日交代)
③空いている部屋に仕事部屋を増設し
 人口密度を下げることで対応する(出勤)
といった具合に部屋によって対応が
いろいろな模様。

出勤の必要がある人の中には、
リモートにしてよ!って文句言ってる
人もいたけれど、(しかも、そういう人に
限って、普段の仕事内容は在宅でなにできるの?
休みだ!って思ってるでしょ?って、人が多い。)
物事には順番があるし、
偉い人たちも経験したことがないわけで、
いろいろなパターンを各部署で試してみて、
最終的に組織の判断をすればいいのかも!って
思っているところです。

こんな田舎に住んでいて、リモートワークなぞ
することになるなんて、夢にも思わなかったけど、
子どもたちの学校も休みになってしまうので、
出勤が半減してもしっかり仕事を進められるように
個人的なスキルを上げておきたいと思った次第。

幾度どなくこのページに決意を表明しては
ゆるーく過ごしているわたしですけど、
今回ばかりはゆるーくしていられないので
本気出して頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?