見出し画像

受験勉強の意義って○○かも

こんにちは。

先日、1人だった時に久しぶりにTVをつけて朝の情報番組を見ていました。

基本、我が家には【TV】という家電製品は無いのですが
ウチの会社が取材を受けてどういう風に放送されるか見たい時もあるので
デスクトップPCでTVが見れるようにしてあります。

普段は奥さんの仕事道具でもあるので見れない(見ない)のですが^^;

で、今の時期だとやっぱり受験ネタなんですね。

とある芸能人の子供が中学受験にチャレンジしているという。

第一志望に落ちて、第二志望に受かって、家族全員で一喜一憂している姿でした。

受験(=学歴)について僕は肯定も否定もしません。

ただ言えるのは、とりあえず良い学校に行っていれば
人生の選択肢が増えるのは間違いないです。

少なくても大企業に入るのは楽になります。

最近では『学歴フィルター』なんて言葉も出てきていますね。

「それが何?」という人には全く響かない話でしょうが(笑)

よく、経営者仲間には「学歴なんて関係ない!!」と言って、
中学校の勉強すらロクにしてこなかった叩き上げの大物社長がいたりしますよね。

で、僕が思うに、、、受験勉強というのは、
(それにどんな意義があるのかよく分からないけど)人生で1番最初に集中力・継続力を養う時期」と捉えています。

あ、あと部活もありますかね。

この2つが人生で最初に達成感と挫折感を味わえる事なのではないのかなぁ、って思う訳です。

僕はどちらもかなりがっちり経験しましたが、
今も残っているものってないですもんね。

受験勉強・・・もう高校入試の問題すら解けない(その前に問題すらまともに読めないww)
部活・・・ゴルフ部だったんですけどもうふつうのおっさんレベル^^;

これを読んでいるあなたも感じているはず。

受験で出てくる科目が必要な仕事なんてそもそも思い浮かばないし、
部活でやった事を社会で活かすってそれこそプロスポーツ選手・芸術家の様な限られた人たちのみ。

だから意味がないのか?と思うと、、、あるんですよね、残っているものが。

「あの時(意味も分からず)打ち込めた充実感と達成感」

これ、経験した人なら分かるはず。

この年になって思うのは「やっぱり何か(1つでも)成し遂げた事がある人は強いなぁ」って。

そういえば、サラリーマンの頃に人事部の採用の手伝いに毎年駆り出されていたんですね。

「現場で営業も経験しているし、本社のブレイン的な職務も経験しているし、ちょうどエエやろ」的なノリで(笑)

それで人事部から「こういう学生を取って来い」という指示は、、、
・大学は○○大学←1校ピンポイント指定
・できれば体育会

これだけなんです(笑)

10校くらいから様々な学生さんが話を聞きに来て、
2週間くらい朝から晩まで喫茶店に張り付いて100人以上接しなきゃいけないのに。

対象外の学生が来た時は「適当に聞いとけ」と。

最初の頃は「そんな不平等なーーー!!」なんて思っていましたけど、
これが結構当たっているんですよ。

何を専攻したかとか
どれだけ単位を取得したかとか
学生の間、何に打ち込んだかとか
ウチの会社への志望動機とか
聞く側はそもそもこんな事は微塵も気にしていない^^;

ただひたすら○○大学の体育会の学生さんをハンティングするだけ(笑)

人事部の手伝いが3年目になる頃には
学生さんに会って1分もかからず見抜ける様になりました。

どうしても、目つきとあいさつに出てしまうんですね。

何かに一点集中した事がある人間は
もう雰囲気が違うんです。

だからそれが受験の人もいれば部活の人もいる。

最近だと社会活動とかもありますね。

ただひたすら損得を考えず突っ走った学生さんは目つきが違う。

これが年を重ねてからだとどうしても損得勘定が入ってしまいますww

だから(社会に出てから何の意味もなさない)受験勉強に打ち込むのも全然アリだと思うし、
それが最初から打ち込んだのがビジネスだって全然OKでしょ。

学生起業家とかはそうですよね。

と言いながら、僕は自分の息子に
「受験勉強なんて意味ないから(それにアホだし)とりあえず中学から一貫校に入って大卒の肩書だけ確保しとけ」って
その考え方を押し付けた事を後悔しています。

その頃はまだ僕も30代でまだまだ青かったんだな~って思います。

人生にムダな事なんてひとつもないですよね。

とは言え、もう別れてしまって連絡の取れない息子をTwitterでしか確認できないのですが、
「大卒の自営業」ってのを全面に売りにしているのを見ると
やっぱり血は争えないのかも(笑)

こんなおっさんの投稿を受験を控えている学生さんは読まないと思うけど、
何かの参考になればと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?