見出し画像

関西のおすすめごはんやさん紹介するで!vol2

こんにちは~よしなきのです。

前回好評をいただいたご飯屋さん紹介note第二弾です!!

この記事のコンセプトといいますか、執筆のきっかけといいますか…
関西外から遠征してきてくださっている方々に、ライブ以外に関西の食も楽しんで帰ってもらえたらいいなという思いで書き始めました。

遠征先でのごはんってちょっと悩むじゃないですか。その土地の事、全然わからないし。だから少しでもみなさんのご飯屋探しの手引きになればいいなと!

あと、私自身聖地巡りが好きなオタクなので、推しメンが行った飲食店に聖地巡りする感覚で行けたら嬉しいんじゃないかなという思いもあります。もちろん関西圏の方にも楽しんでもらえたらうれしいです。


※基本情報はGoogleマップを参照して記載しています。変更などあるかもしれないので、行かれる際はお店のHP等 最新情報をご確認ください

※カフェにおける予算はドリンクのみの注文を想定



【梅田エリア】


Tea Room ウリエル
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西1丁目11−4
最寄り駅:梅田駅、中崎町駅
予算:ランチ1,000~
定休日:なし
営業時間:12時00分~19時00分

画像56

せいろ蒸しや飲茶などなど、健康的でヘルシーなごはんが食べられるお店!同オーナーさんが近隣で猫カフェも経営されており、猫カフェ+ランチのセットプランなどもあるそうです。

私はこの日はランチのみの利用。せいろ蒸しセットを注文しました!ボリュームもあって1,000円、お安い!!!

こちらのカフェには本物の猫ちゃんはいませんが、店内のいたるところに猫グッズが飾られていてとてもかわいいですよ(=^・^=)

画像100
画像80

きのこのが座ったのはこちらのお席。
このお店は以前こちらのnoteで詳しく書いています。よろしければ。

画像101

フードメニューも載せておきます。カフェメニューもあるよ。詳細はHP見てねん


寿司一心
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目11
最寄り駅:梅田駅
予算:夜4,000~
定休日:月曜日
営業時間:15時00分~23時00分

画像79
画像102

梅田にあるお寿司やさん。一階はカウンター、二階はお座敷になっています。
とっても美味しいのにお値段はそこそこリーズナブル!!白子がめちゃくちゃおいしい。結構混むっぽいので予約がおすすめ。


musi-vege+ 阪急三番街店
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目1
最寄り駅:梅田駅
予算:1,200~
定休日:なし
営業時間:11時00分~22時00分

画像81

ここ、めっちゃくちゃおすすめ。
このみと「なんか健康的なもの食べたくね?」ってなって適当に入ったお店なんですけど、本当においしかった!!!

全メニュー蒸し野菜と豆乳スープがセットになっていて、メインは自分で選べます。健康志向な定食屋さん。
関西をメインに展開していて、難波とかにも店舗があったはずです。

私がこの日頼んだのは「海老マヨチリと鶏黒酢あんかけ」(税込1180円)。
エビマヨが特においしかった…………このみとふたりで感動してた。

ごはんは大盛もできるので食べ盛りの男の子も満足できるのではないでしょうか!!!ぜひ!!


ビフテキ重・肉飯 ロマン亭 ルクア大阪店
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目1−3 ルクアフードホール内 B2F
最寄り駅:梅田駅
予算:1,000~
定休日:なし
営業時間:11時00分~23時00分

画像54
画像55

さきが誘ってくれたビフテキのお店!!チェーンなので関西以外にもあるかもしれん。ごめん。

濃い目の味付けでごはんがめちゃくちゃ進みます。お値段もだいたい1,000円切るくらいでリーズナブルです。ルクア店はカウンターしかなかったのでゆっくりするよりサクッととおいしいもの食べたい向け!


PIZZA423
〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町3丁目25
最寄り駅:梅田駅
予算:昼1,000~
定休日:なし
営業時間:11時00分~23時00分

画像95

このみと梅田で「お昼どうする?」ってなった時にだいたい訪れる店。
関西女子御用達ショッピングモール・ESTに入っているので、お買い物後のランチにぴったりです。

ランチは1,000~1,500円程度。ピザやパスタ、本日の日替わりプレートなどなどおしゃれな洋食ランチが食べられます。ゆっくりできますよ。

画像96

『F4!!!』(わかる人にはわかるやつ)


BARBARA market place Grand Royal 中崎本店
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2丁目4−29
最寄り駅:梅田駅
予算:昼1,000~
定休日:なし
営業時間:11時00分~23時00分

画像97

このみと梅田で「お昼どうする?」ってなった時にだいたい訪れる店パート2。

こちらもさきほどのお店と同様、パスタ・ピザ・お肉などのランチが1,000~1,500円程度のお値段で食べられます。スープやドリンクバーもセットなのでお得。

店内がめちゃくちゃかわいいんです!なんかkolokolっぽくない?The circus is coingっぽい。おとぎ話の世界みたいでかわいいですよね。
ころちゃん全員でも食べにきたよ。



NOON+CAFE
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西3丁目3−8
最寄り駅:梅田駅
予算:500~
定休日:不定休
営業時間:月~金 11:00~23:00
     土 11:00~23:00
     日・祝 11:00~21:00

画像20
画像21

梅田の高架下にあるカフェ。特筆すべきことがあるかと言われれば特にない、いい意味で無難でシンプルなカフェ。でもちゃんとお洒落。
Wi-Fiがあるので時間つぶしや作業におすすめです。


cafe太陽ノ塔 本店
〒530-0016 大阪府大阪市北区中崎2丁目3−12 パイロットビル 1F
最寄り駅:梅田駅
予算:500~
定休日:なし
営業時間:9時00分~22時0
0分

画像98
画像99

レトロでカラフルな色使いがかわいいカフェ!中崎町といえば、なカフェではないでしょうか。
ケーキは大きくてボリューム満点です。人気のケーキは早い段階で売り切れになるのでお早めに。


堀内果実園 グランフロント大阪店
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4−20 グランフロント大阪 南館B1F
最寄り駅:大阪駅
予算:1,200~
定休日:なし
営業時間:11時00分~20時00分

画像46
画像31
画像32

さきが誘ってくれたかき氷屋さん^ー^

私はすもものかき氷をチョイスしました!かき氷っていちごとかメロンとかマンゴーとかが主流じゃないですか。私はすももとかいちぢくとか、あえて主流フルーツを避けるのが好きなんですよね(斜構?)


御覧の通り、顔と同じくらいの大ボリュームでおなかいっぱいになりました。味もすっごくおいしくて大満足です!今年の夏も食べたいなあ。



【心斎橋・難波エリア】

Saturdays NYC Osaka
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目13−22
最寄り駅:心斎橋駅、四ツ橋駅
予算:500~
定休日: なし
営業時間:11時00分~19時00分

画像48
画像47

こちらもさきと行ったカフェ!

レッスンとレッスンの間の時間が結構暇だったので、なんかお洒落なカフェとか行きたいな〜〜〜〜ってなってたんだけど、陰キャだからお洒落なカフェ行くの緊張するな〜〜〜〜〜……………ってなってて。そんななか救世主・藤本が現れて一緒に来てくれました。

このカフェはなんかほんとに…服は堀江で買ってます^^みたいなシャレオツ男女ばかりいて……敷居高かった…絶対に一人では入れなかったです…でもすごく美味しかった…オレオアイスサンド…あとカフェオレもすごく美味しかった…私が陽キャになれたら、また行きたい

我らがVARONの近くです。


野菜巻き串 えくぼ
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目14−1 BRICK102
最寄り駅:心斎橋駅
予算:夜4,000~
定休日:なし
営業時間:金~月17時00分~0時00分
     火~木11時00分~14時00分
        17時00分~0時00分

画像67
画像66

野菜をお肉で巻いたりしている創作串焼き屋さん。
この紅しょうが串が超美味しかったです!!!

私は15歳なので全然飲んでないんですけど、全卓にレモンサワーが出てくるサーバーがあって、2時間500円で飲み放題です^.^!
めちゃくちゃ最高ですよ〜私は15歳なので飲んでないですけど、お酒好きな方には最高だと思います!



おかん食堂
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目7−14 大阪屋心斎橋西ビル 2階
最寄り駅:心斎橋駅
予算:1,000
定休日:日祝
営業時間:11時30分~20時00分


「おかんが作ってくれるごはん」がコンセプトのおかん食堂。家庭的なごはんがタイプな俺、一目惚れ(コンセプトに)。

雑居ビルの中にあるのですこし分かりづらいかもしれません。細道を抜けてエレベーターを上がると、かわいらしい目印が迎えてくれます。

画像37

入店すると「いらっしゃいませ」ではなく「おかえりー」のひと声。うわ、ちゃんとコンセプトに沿っとる!!!いいですね、こういうの。

店内もいい意味で洒落っ気がなく、本当に実家のような佇まい。
ポスターの年季の入り具合とか、昭和型板ガラスとかから「実家感」感じますよね。

お米は木下さん家のお米らしい。ありがとう木下さん。

画像41

お野菜は“おかん”の高校時代の先輩・松倉さんの手作りだそう。完全無農薬らしい、身体に良さそうですよね。


メニューは日替わり1種類のみ。席に着くなり“おかん”が「今日は◯◯やで。それでいい?」と尋ねてくれます。問題なければそれでオーダー。

この日は鳥の照り焼き定食でした。

もちろん小鉢も全て手作り!
身体に優しいおかんの手作りごはん、一人暮らしの方なんかはぜひ行ってみてほしいですね。



心斎橋 ライム
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目5−15 クロスホテル B1F
最寄り駅:難波駅
予算:昼1,300~
定休日:なし
営業時間:11時30分~15時00分
     17時00分~21時00分

画像42
画像42

さきとのおデートに使ったお洒落なアクアリウムカフェ。
店内にたくさん水槽があり、魚を見ながらごはんが食べれます。なんつーロマンティック。
とにかく素敵な雰囲気の中でごはんを食べたい人と、ツイ○テのオクタ○ネル寮が好きな人におすすめのお店です。

ランチは1,300〜1,700円程度のメインを一品選べて、パンビュッフェもついてきます。わたしはここで人生初めてのマリトッツォを食べました。マリトッツォを初めて食べた人の感想、10割「これ普通の生クリームパンやん」ですよね。


exodus
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1丁目2−27 AXIS SOUTH 四ツ橋ビル 2F AXIS
最寄り駅:四ツ橋駅
予算:昼1,300~
定休日:土曜日
営業時間:月~金 17時00分~0時00分
             日   12時00分~22時00分  

画像58
画像30

ころちゃん御用達のおみせ。エスニック料理が食べられます。

なんとなくふらりと入ったらグリーンカレーがめちゃくちゃ美味しくて!!あまりの美味しさにメンバー引き連れて行ったんですけど、みんな気に入ってくれました。レッスン終わりによく利用しています。
あきほがここのパッタイがいちばん美味しいって言ってた。

きのちゃんだいすきグリーンカレー

私のおすすめはグリーンカレー!えびかチキンか選べるんですけど、私はもっぱらえびを選んでいます。カレーはもちろん、ジャスミン米がこれまた絶品なのですよ、、
タイ米っていうんですかね、普通のお米とはちょっと違ってすっごくおいしいんです。

味はもちろんなんですけど、店内の雰囲気もとても好き。異国感…っていうんですかね、アジアンテイストな店内でとてもおしゃれです。



空 堀江店
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1丁目1−27 イマイビル 1F
最寄り駅:四ツ橋駅
予算:夜3,000~
定休日:なし
営業時間:11時30分~21時00分

画像64
画像65

大阪産(もん)にこだわり、大阪の食材の地産地消を目指していらっしゃるお店です。
海鮮が新鮮でおいしかった!魚は毎朝仕入れているそうですよ。

そして店主さんがすごく気さくで良い方。これおすすめですよ〜!といろいろおすすめしてくれます。
私は夜に行きましたが、ランチもやってるみたいなので行ってみたいです。焼き魚定食、海鮮丼、日替わり定食などなどが1000円以下で食べられるそう。

アメ村周辺のライブハウスから近いです!


Craft Burger co. クラフトバーガー 北堀江
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1丁目6−12
最寄り駅:四ツ橋駅
予算:昼1,200~
定休日:なし
営業時間:11時30分~22時30分

画像100

よしなお気に入りの1000円超え系バーガー。(マクドとかモスとか以外の高いバーガーを私はそう呼んでいる)
付け合わせがポテト、サラダ、スープ、オニオンリングから選べます。選択肢が豊富!!私はオニオンリングを選んでしまった。ウウ…アイドルなのにサラダを選べない…いや、このラインナップならオニオンリングを選ぶだろ。私は悪くない。

ハーフサイズも選べるのでちょっとだけ食べたいねんって時にも助かります。
あと海外の方が多いので、異国感感じられますよ。北堀江って海外の方多いよね。

アメ村周辺のライブハウスから歩いて行ける距離です。ちょっと遠いけど。


喜多郎寿し
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目9−5 日宝三ッ寺会館 2階
最寄り駅:難波駅
予算:1,000~
定休日:日曜日
営業時間:19時00分~4時30分

画像19
無題


雑居ビルの中にひっそりあります。外観はちょっとびっくりするかもしれないけど、味はとってもおいしいです。

そしてなんと、板前さんがカウンターで握ってくれるのに全品280円!!!!お得!!!板前さんはすごく気さくで明るくてこっちまで元気になれます。
店内かなりこじんまりしているので荷物が多かったりしたらちょっと大変かも。



CAFE ANNON カフェアンノン なんば
〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前4−20
最寄り駅:近鉄日本橋駅、難波駅
予算:600~
定休日:なし
営業時間:日~木 11時00分~18時00分
     金、土 11時00分~23時00分

画像63

ころこる始まりの地!!!!カフェアンノン!!!

ころこるのオーディションに合格して、これからこんな感じで活動していきますけど大丈夫ですか〜?みたいな個人面談をこのお店でしました。思い出深い。店前通るたびに当時のこと思い出す。

「なんでカフェ?!事務所とかで良くない?!もしかして詐欺…?なんか怪しいやつかな…?」ってめちゃくちゃ身構えながら、緊張しながら行きました。全然普通に今後の話されただけだった。よかった。

こんな感じのコンセプトでいきますとか、MV撮りに行きますとか、衣装はこの人が作ってくれますとかいろいろ教えてもらって。憧れのアイドル生活が始まるんだ…!嘘じゃないんだ…!ってめちゃくちゃ希望に胸を膨らませたなあ…(本当に合格したことが信じられなすぎて、この日まで嘘だと思ってた)(高額なレッスン費とか払わされて結局デビューさせてもらえないみたいなやつかと)

嬉しさと緊張で飲んだものの味なんてマジで一切覚えてない。だからおすすめかどうかは分からないけど、ころこる始まりの地なんてファンの方にとってはエモいと思うので一応記しておきます。こないだ店の前通ったら行列できてたから多分美味しいんだと思う。

個別面談だったから後で知った話なんだけど、他メン全員ドリンクだけ頼んだ中このみだけ「パンケーキ食べて良いですか?」っつってパンケーキたべながら面談したらしい。マジで好きなエピソード。肝座りすぎだろ。


CAFE BOHEMIA 心斎橋
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目10−10 ホテルユニゾ大阪心斎橋 1階
最寄り駅:心斎橋駅
予算:昼1,000~
定休日:なし
営業時間:7:00~10:30(朝食ビュッフェ)
     11:00~16:00(ランチ)
     16:00~23:30(ディナー)

画像12
画像4


ころちゃん御用達エスニック料理屋エクソダスが閉まっちゃっていたとき、代打で行ったエスニック料理やさん。ころちゃんエスニック料理すきなのかな。

ランチだとサラダとスープがついてきてお得。私はエビのココナッツカレーをたべました。おいしかったです(こなみかん)

店内喫煙可なのでタバコが苦手な方はご注意を…!愛煙家の方はうれしいおみせだね。


【本町エリア】

シヴァヤ
〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町1丁目2−7
最寄り駅:堺筋本町駅
予算:昼600~
定休日:なし
営業時間:11時00分~14時30分
     17時00分~22時00分

画像14

天満橋から難波に向かってふらふらと散歩していたら見つけたお店(天満橋-難波間は5kmほどあるが、散歩が好きなので暇な時はそれくらい歩いている)。

カレーのいい匂いするな〜と思ってちらりと見たら「本日レディースデー」との看板が出ていて、なんとレディースデーは月に一回しかないらしい。月に一回しかない日に偶然通りがかれたなんて運命にちがいねー!と思い入店。

着座即「本日レディースデーなんでレディースセットでいいですよね」と言われ、メニューも見ないままに「はい」と答えました(ほぼ強制)。

調べてみるとレディースデーはワンコインでナンとカレーとサラダが食べられるらしい。お得!

ナンはもちもちでちょっと甘め、カレーはほどよい辛さでとっても美味しかったです。偶然のはっぴーを感じられて幸せな気持ちになりました。ありがとうレディースデー。

無題

HPのコメントにジワ。ナンでかい。それな




精肉・卸の肉バル Sanoso
〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町3丁目6−2 ケンガンビル 1F
最寄り駅:本町駅
予算:昼1,000~
定休日:なし
営業時間:11時00分~16時00分
     18時00分~22時00分

画像42
画像43

とってもおいしいユッケ丼!!^^ 濃いめの味付けでごはんの進み具合半端ない。このボリュームで850円、最高。
本町のオフィス街にあるので、日中はサラリーマンの方々で賑わうんだろうなあと思います。

ちなみに、

ここです。悔しかったからリベンジしたよ。定休日以外に店を閉める時は一報くれ。


【天王寺エリア】

金魚カフェ
〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町1丁目52−5
最寄り駅:昭和町駅
予算:600~
定休日:火・水曜日
営業時間:13時00分~19時00分

画像6

ずーーーーーっっと行きたかった金魚クリームソーダのお店!めちゃくちゃ可愛くないですか????かわいい。
メロンソーダの他にブルーソーダや赤いソーダもあって、いろんな色の金魚ソーダを楽しめます。

見た目だけじゃなくアイスの味もしっかりおいしいのがすごい。

画像7

店内には本物の金魚も泳いでます。

画像8

そしてなんといってもたまらんのが本棚のラインナップ。
日本猟奇事件白書、京都魔界マップ、寿命図鑑、廃墟の魔力、スチームパンク造形作品、廃墟漂流、見世物大博覧会…

本のクセがすごい!!!!!

全部手に取ってみたくなるサブカルチャー全開のラインナップがたまりません。サブカル人間みんな好きでしょこういう本棚。

画像9

特に良かったのがこの本。魅力的な廃墟がフルカラーで掲載されていて最高でした。廃墟の本多めだったので店主さんとは趣味が合いそうです。

画像10

フォンダンショコラも濃厚でおいしかったです!かわいいサイズ感。

画像11

二十世紀少年みたい。人体模型があったりと、少し不気味(褒め言葉)な雰囲気が素敵でした。

画像12

映えよしな。

画像5

寒すぎて笑いがとまらんよしな。
次は絶対夏に行く!!!


立ち食い寿司&牡蠣・ワイン すしまる 天王寺MIO店
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10−48 M2F MIOプラザ館
最寄り駅:天王寺駅
予算:1,000~
定休日:なし
営業時間:11時00分~23時00分

画像94

チェーンなので多分どこにでもある。牡蠣がおいしい。たしか280円くらいで食べることができます。牡蠣が食べたい人はここへ行け。


【神戸エリア】

青柳
〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3丁目11−14
最寄り駅:元町駅
予算:1,500~
定休日:月曜日
営業時間:11時00分~14時00分
     17時00分~21時00分

画像1
画像2

鰻専門のおみせ。
この日、神東寿司の代打で訪れたお店です。

鰻丼ってだいたい3000円くらいしますが、こちらはランチなら1400円で食べることができます!^_^
鰻はもちろん、山椒が特においしかった…(?????)

私は山椒をスプーンにドバッと出して舐めるくらい山椒が好きなんですけど、ここの山椒かなり私好みでした。やっぱり鰻専門店だから山椒にもこだわってるのかな。もはや最後の方は山椒丼だった。


Eggs 'n Things 神戸ハーバーランド店
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目6−1 神戸ハーバーランドumieモザイク2階
最寄り駅:神戸駅
予算:1,300~
定休日:なし
営業時間:月~金 10時00分~21時00分
     土日祝 9時00分~21時00分

画像50

チェーン店なのでどこにでもあるんですけど、このお店はロケーションがとてもよいのでおすすめ!!

テラス席ならポートタワーと海のTHE・神戸な景色を眺めながらカフェることができます。カフェるってなんだ。

画像51
画像52

垂れたドリンクをママに拭かれてるよしな。



農家直送野菜とワインのお店 SHUKAKUSAI
〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通7丁目1−15 三宮ビル南館B1
最寄り駅:三ノ宮駅
予算:1,300~
定休日:月曜日
営業時間:11時00分~22時00分

画像93

おいしい野菜がいっぱい食べられる!!野菜が食べたくなたらここへ行け!!

ハンバーグやドリアなど選べるメイン一品に野菜ビュッフェがついてくるスタイルです。
とにかく野菜の種類が豊富。ゆっくりできます。マダムが多い。



ベーカリーバカンス(テイクアウト)
〒651-0095 兵庫県神戸市中央区旭通3丁目4−15
最寄り駅:三ノ宮駅
予算:300円~
定休日:水曜日
営業時間:8時00分~19時00分(パンなくなり次第終了)

画像53

最新のnoteで紹介したばかりのお店ですね。無駄を取り返すため訪れたパン屋さん。
紅茶餡のバターサンドがとてもおいしかったのです。甘さ控えめで、しっかり紅茶香るあの餡とバターの塩みのコラボレーション、また食べたい…


三宮一貫楼 本店(テイクアウト、店内飲食もあり)
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町3丁目9−9 
最寄り駅:元町
予算:210円~
定休日:木曜日
営業時間:10時30分~20時30分

画像92

ちいさいとき、パパと三宮に行ったら毎回買ってもらっていた豚まん。その頃の記憶がずっと残っていて、三宮に遊びに行くとかなりの確率で家族にお土産を買って帰ります。大きめサイズなのにひとつ210円。おとく。

豚まんじゃなく変わり種(スイートポテトまん)を買って帰ったら「普通に豚まんの方がいい」と言われたのは記憶に新しい。挑戦なんてするもんじゃない。スイートポテトまんも普通にうまい。


元祖豚饅頭 老祥記(テイクアウト)
〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通2丁目1−14
最寄り駅:元町駅
予算:300円~
定休日:月曜日
営業時間:10時00分~18時30分

画像35

南京町といえばここ!
小さめサイズの豚まん(ひとつ100円)、3つから購入できます。
有名老舗なのでいつ行っても並んでいる。でも捌くの早いからわりとすぐ買えるよ。

画像49

こはるにも薦めた。いっしょにたべた。味濃いめでギュッと詰まってる。おいしい


YUNYUN
〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通1丁目3−17
最寄り駅:元町駅
予算:400円~
定休日:なし
営業時間:11時00分~18時00分

画像33

こちらも南京町にあるお店!おいしい小籠包!

ギュッと詰まったスープはアツアツで火傷不可避。猫舌絶対食べたらアカンもんやんな小籠包って。でも美味しいからたべちゃうんだよね…

神戸でライブしたときこのみと食べた^ー^

食べ歩きも店内飲食もできます。南京町来たらとりあえず行っときな。


大釜屋
〒651-2412 兵庫県神戸市西区竜が岡1丁目21−1 イズミヤ西神戸店内 1F
最寄り駅:中央市場前駅
予算:700円~
定休日:水曜日
営業時間:10:00時~20:00時

画像82

たこ焼きあんま好きじゃない私が唯一好きなお店。外はカリッと中はトロッとなタイプのたこ焼きです。銀だこみたいな感じですかね。マヨネーズソース一択ですよ、絶対に。

チェーンですが関西圏メインなので関東ではあまり出会えない。東京はエキュート上野に一店舗だけあるみたいですね。

ただ大釜屋、すっごい微妙な立地が多くて、ライブ遠征のついでに食べるってのはかなり厳しいです。わざわざ訪れないと食べれないような場所にしか存在しない。
そういうお店って、あるよね…ららぽーとにしかないお店とかアウトレットにしかないお店とかね…



【京都エリア】

東華菜館 本店
〒600-8012 京都府京都市下京区 四条大橋西詰
最寄り駅:京都河原町駅
予算:2,000~
定休日:なし
営業時間:11時30分~21時30分

画像83

テーブルが回るタイプの高級中華!!
ひとつひとつが結構ボリュームあるので友達とシェアして食べるのがおすすめ。

1品料理で1000円〜とすこしお高めですが、余裕でシェアできる量なのでそこまで敷居は高くないかと!
おすすめは揚げ春巻き。

画像84
お嬢様気取りしてるよしな


日本最古のエレベーターに乗ることができる、というのも東華菜館のおすすめポイントのひとつ。

引用:https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00642/

このレトロゴシックな感じ…!!!一定の層にはかなり刺さるのではないでしょうか。私にはブッ刺さりました。

昇降は手動で行うため、毎回従業員が一緒に乗り込み、各フロアまで運んでくれます。

日本に現存する最古の貴重なエレベーターで、2週間に一度メンテナンスをしているのだとか。かなりの頻度ですよね。スタッフさんたちの努力のうえ維持され続けているのでしょう。ありがとう、素敵なものを守り続けてくれて、、、、、



秘密基地こむこむ酒場
〒601-8027 京都府京都市南区東九条中御霊町65
最寄り駅:九条駅(駅からちょっと歩きます)
予算:夜2,000~
定休日:土日
営業時間:月~水 11時00分~15時00分
                 17時00分~23時00分
       木~金 11時30分~14時00分
                              17時00分~23時00分

画像73

銭湯をリノベーションしたお店。わりとがっつり銭湯の面影が残ってるのがいいですね。
よしなはこういう変わったお店が大好きなので、見つけては訪れています。

昼はランチ、夜は居酒屋として運営されています。私は夜に訪れたのですが、フードメニューは軽めなものが多かった印象です。
がっつり食べるのは難しいかも。ちびちび飲み、ちびちび食べって感じですね。(私は15歳なので飲酒してませ略)

画像74

銭湯時代のものもしっかり残されてます。入浴料390円、お安めですね。結構古いのかな。

画像75
がっつり銭湯
画像29

あひるさんも置いてあるので一緒に写真とか撮れます。自撮り映えだね!

画像78
風呂場で葬儀の話すな
画像79

この日、ママと京都の紅葉ライトアップ見に行ったんだけど載せるタイミング失ってたからここに載せさせて。めちゃくちゃ綺麗だった。ジャパニーズビューティー…(日本の美)



うしのほね あなざ
〒604-8083 京都府京都市中京区中ノ町15−1
最寄り駅:京都市役所前駅、河原町駅、烏丸御池駅
予算:昼1,000~
定休日:なし
営業時間:11時30分~14時00分
     17時00分~0時00分

画像62

これもママと京都行った日のおひる!

なんか和食系食べたいよねってなって、特に何も調べずぶらぶらして行き当たりばったりで入ったお店。

画像61

京都のおばんざいとカキフライセット(確か1,000円程度)を食べました!
ご飯とお味噌汁に、自分好みの主食を2品セレクトできる感じです。

とってもおいしくて優しいお味でした。

画像60

店内はほりごたつでゆったりできる感じ。常連さんも結構おられました。



長楽館
〒605-0071 京都府京都市東山区円山町604
最寄り駅:祇園四条駅
予算:昼1,000~
定休日:なし
営業時間:11:00〜18:30

画像86

京都の高級宿・長楽館の喫茶ルーム。宿泊者以外も利用できます。
お城のような内装が現代の若い子にウケているんだとかなんとか。

アフタヌーンティーやケーキセットが人気みたいです。雰囲気楽しみたい方やゴシック、ロリータが好きな方におすすめ♡

画像87
姫だね、これは

このときです。



【奈良エリア】

NuuNcampcafe
〒639-3621 奈良県吉野郡川上村下多古836
最寄り駅:大和上市駅(駅から車必須)
予算:500~
定休日:月火金
営業時間:土日 11時00分~14時00分
                  水木 11時00分~17時00分

画像68

初めに申し上げておきますがめちゃくちゃ田舎にありますので車がなければ辿り着けません。村にあるカフェです。村です。

訪れる難易度はかなり高いですが、自然に囲まれたとっても素敵な古民家カフェ。

画像69
画像70

こちらの素敵なテーブルはオーダーメイドだそう。洒落〜!

画像71
このハンモックで読書したすぎ。
画像72
庭も風情に溢れてる

さすがにこのお店まで聖地巡礼してくれるファンの人がいたらひっくり返りますが、もし機会があればぜひに。定休日多いのでご注意を。


だんご庄本店(テイクアウト)
〒634-0835 奈良県橿原市東坊城町860
最寄り駅:坊城駅
予算:75~
定休日:火曜日
営業時間:8時30分~17時00分

画像22

おいしいきなこ団子が有名なおみせ!
パパとママがたまに買ってきてくれるんだけどとってもおいしい。1本75円〜で、みなさん20本とか買って帰ってはる。
小ぶりなのでぱくぱく食べれる。


ビーナス
〒634-0072 奈良県橿原市醍醐町365−27
最寄り駅:畝傍駅(駅からは少し遠いです)
予算:500円~
定休日:なし
営業時間:7時00分~21時00分(水曜のみ19:00時まで)

画像25

メルヘンちっくな外観で定期的にバズっているイメージ。奈良県随一の(?)ゆめかわスポット、喫茶ビーナス。

画像28

かわいい〜〜!リカちゃん人形のお店みたい!!

画像26

店内もすっごくめるへん。ただしメルヘンな内装とは裏腹に、タバコはもっくもくです。タバコの匂いが苦手な方はご注意を(喫煙可)。

地元のおじいちゃんおばあちゃんたち9割、若い女の子1割ってかんじです。バズったから奈良県民女子たちが訪れているのかも。私もその1人なんですけども…

画像27

おかしいな。メルヘンなパフェを食べに来たつもりががっつり定食食べてる(パフェは売り切れだった、悲しい)。
ハンバーグとエビフライ、これで900円とかそれ以下くらいだった気がします。このボリュームでこのお値段、コスパいいと思います。

画像26

サラダの色合いもなんだかめるへん☪️


ちなみにバズったツイートはこちら。

画像23

私が食べたかったパフェはこれ。リベンジするぞ!!!



【その他エリア】

農家厨房北浜店
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2丁目1−7 EDKビル1F
最寄り駅:北浜駅
予算:1,000~
定休日:日曜日
営業時間:11時00分~22時00分

画像16

大阪のおしゃれタウン・北浜にあるおみせ。蒸し野菜や中華麺、飲茶、日替わりの一品などなどが食べられるお店です。よしな、蒸し野菜好きだな。

「本日の日替わり・エビチリ」の看板に釣られて入店したら席に着くなり「日替わりのエビチリは完売です」と言われ泣きアニメ。

中華麺がバリバリで、親知らず抜歯直後だった私はかなり苦戦しながら食べました(親知らず抜歯直後に飯を食うな)。いや、逆に麻酔が効いている間に食べよう!!と思ったんですよね。食への執着、強すぎ…?

画像17

テラス席は大川を眺めながらゆったりと過ごせます。
お値段は蒸し野菜、中華麺、飲茶のセットで1,100円ほど。ロケーションや立地を考えるととってもお得だと思います!



コバトパン工場(テイクアウト)
〒530-0043 大阪府大阪市北区天満3丁目4−22
最寄り駅:天満橋駅
予算:200~
定休日:水曜日
営業時間:月火木金 8時00分~18時00分
     土日      8時00分~19時00分

画像88

ふらふらと散歩をしていたら見つけたおしゃれなパン屋さん。こういうお店、入っちゃうよねー。

画像89

コッペパンメインのお店のよう。惣菜系からスイーツ系までいろんな味があります。
サイズがレギュラーとハーフから選べるので、ちょっと気になっている味を少しだけ食べたり、お気に入りの味はレギュラーサイズで食べたりも◎

画像90

揚げパンは注文してから揚げてくれるみたいなので今度食べてみたいな^ー^


こがらや西中島店
〒532-0012 大阪府大阪市淀川区木川東4丁目14−10 パークロッジ
最寄り駅:西中島南方駅
予算:昼1,000
定休日:なし
営業時間:11時00分~20時00分

画像44

みてください親子丼のつやつや具合!!卵の濃い黄色!!!
みなさんが想像する美味しい親子丼、それがここで食べれます。

チェーンっぽいのでここ以外でも食べれると思います、関西圏以外にもあるかもしれない。あったらごめんね!

ライブハウスの近くだったら堀江店、阿倍野店なんかが行きやすいのかなあ。アメ村周辺ライブハウスor阿倍野ロックタウンでライブがあるときとか。でもどちらも絶妙に距離あるんだよね。10分くらい歩かないといけないくらいの。まあうどんと親子丼食べたいな、時間と体力も結構あるなって時は行ってみてください。

うどんもコシがあっておいしかったです。




以上!!!!!!!!
長かったーーーーー!!!!!!!!!!
何文字書いたんだ…?13,660字…?卒論…………………?

もはや「行ってみて美味しかったお店を紹介します♪」ではなく、記事を書くためにご飯屋を巡り漁っている節がある。目的と手段が気づいたら入れ替わっている。
みんなにおいしいご飯やさんを届けられたらいいな……

わりと身を削って(苦ではないのだが)執筆しておりますゆえ、コメント・リプ・DM・サポートなどにて感想いただけるととてつもなく喜びます。励みになります。よろしくお願いします!!!!


それでは!


























500円以上のサポートメッセージにはちょっとしたお返事させていただいております!個別メッセージ故、しばらくお返事お待たせする可能性があります。よろしくお願いします。