見出し画像

UG: 自炊をする旅に持って行くキッチン用品

今回の旅行で使った/使わなかったものについて、前回の記事をアップグレード(UG)したいと思う。
『自炊をする旅に持って行くキッチン用品』を紹介する記事で、スーツケースの中に入っていたキッチン用品以外のものも紹介していたこと、それをお伝えし忘れたこと、に気づいた。緩く読んでいただけるとうれしい。

スーツケースの中に入っていた、旅行セット。

4.5日以上、同じホテル(コンドミニアム)で過ごす時に最低限のものを持って行くものを、普段使っているものとは別に用意している。


ホテル(コンドミニアム)自炊生活に持っていくもの。

炊飯ジャー

今回も大活躍!ただ、スーツケースに入れた時の衝撃で表面がヒビが入り、だんだんとヒビがひどくなっている。何か対応を考えないといけない。

炊飯のお釜の中に、ザルと計量カップと茶漉しを入れている。
帰りは残ったお米も入れてきた。

Ziplocの丸型/四角型タッパー 大/中/小

大が4つ、中が4つ、小だけ四角形で1つ持っていく。
丸型は今、スクリューロックしか販売されていない様子。
ご飯や味噌汁の具をまとめて作って小分けにして冷蔵庫に入れておいたり、フルーツをカットして小分けにしておいたりした。
フルーツをタッパーに入れ、帰りの飛行機に持ち込むのが好きだ。
ちなみに、大は湯おけや洗面器代わりにも使った。シャワーだけだとお湯がためられなくて不便なことも多いからね。

はかり

2kgのものを持って行った。はかりは重宝!

飯碗、汁椀

海外にはこの大きさの食器が意外となくて、代用したくてもできないことが多い、と書いたが、今回も大活躍。
飯碗はキッチン付きホテルだといいサイズのボウルが備え付けられていることが多いが、他の料理を食べる時にも便利なので、飯碗だけで使えないことが多い。
汁椀は絶対あった方がいい!

紙コップ

コップやマグの類は一人1つは部屋にあるので、それ以上に必要な時に使い捨てを使うが、今回は備え付けのマグやコップが多めだったので使わなかった。

洗濯セット(1)

洗濯ネット2枚、洗濯板、洗濯干し、洗濯物を入れるビニール袋、洗濯ピンチ、畳めるハンガーを入れている。
部屋に洗濯機がないので、洗濯物の移動にビニール袋を使う。
洗濯ネットは大切なものを入れる。
洗濯板は汚れがひどい時に使う。旅先では無印良品のものを使っているが、家では100円ショップのものを使う。使いやすい方が自宅用なのはナイショの話。
洗濯干しはピンチが8つついた簡易的なもの。IKEAで買ったが、今は販売されていない。
洗濯ピンチは今回使わなかったが、数個は入れておきたい。
*アクリルタワシを洗面台やお風呂を自分で掃除したい時のために入れていたが、使わないので、出した。

くるくるドライヤー

ドライヤーは部屋についていたが、くるくるドライヤーも使いたい。

サブバッグ

ボストンバッグ3つ(Outdoor、Eddie Bauer、Vera Bradley)、リュック(モンベル)
手作りコーデュロイバッグ(リバティ柄)、
買い物用ビニール袋がたくさん入ったポーチ。
帰りに荷物が増えたときにバッグを使うが、今回、Outdoorのボストンバッグを持っていかなかったので、帰りのパッキングに苦労した。
リュックはポケッタブル。機内で使うものを入れたり、旅先で使ったり、サブバッグとして大活躍。
手作りバッグは機内に持ち込む小物を入れるのに使う。
リュックはポケッタブル。旅行先でリュックが必要なときに重宝する。
ビニール袋は買ったものを保護するときに使った。今はビニール袋を無料でもらえないので、以前にもらったビニール袋を保管しておいて重宝している。

ダスター、紙ナプキン、ジップロック予備、45Lゴミ袋

消耗品系の予備品。
ダスターは100円ショップで買ったものの余り。
それ以外はお店などでもらったものを取ってある。

ナイロン風呂敷、ナイロンリュック

ナイロンリュックを使ったら、縫製が荒くて穴が空いていた。
幸い、洋服を入れたかったので使えたが、他のものに変える予定。

3Mテープ、コロコロ粘着テープ、筆記具、キーホルダー

筆記具は大活躍。
テープ、コロコロ粘着テープ、キーホルダーは使わなかった。
テープは今回使わなかっただけで、重宝するのでこのまま入れておく。
コロコロ粘着テープは使わないかな、旅行用から取り出した。
キーホルダーはパスモケースがキーホルダー代わりをしてくれたので、次回からは無しで大丈夫。

懐中電灯、目覚まし時計

目覚まし時計は使った。見やすいところに置くと安心。目覚まし自体はスマホでいいのだけど、時計としての役割ならアナログは見やすい。
ホテルやコンドミニアムは見やすいところに時計がない。
懐中電灯は使わなかったな。スマホで大丈夫だね。

水筒

大きなペットボトルの水を購入した時に重宝。今回も使った。

ディスポーザブルカトラリー 箸、スプーン、フォーク

持っててよかった、になる一品。
機内食でもらった使わなかったカトラリーセットを補充した。

<台所セット1>

ポットホルダー、ナプキンクロス、使用済みダスター、アクリルタワシ2枚、メラミンスポンジ
台所で使う用品。
ポットホルダーは今回持っていかなかったが、もう少し取っておく。

<台所セット2>

おたま、菜箸、包丁、ゴムベラ、しゃもじ、箸、ステンレススプーン、計量スプーン、生姜すり、穴あきスプーン、木べら、トング、栓抜き、クリップ
細々としたもの。
海外では日本独特の調理器具がないので、持って行く。
今回、木べら、トング、は使わないと思い、置いていった。
ゴムベラ、計量スプーン、穴あきスプーン、栓抜きは持っていったが使わなかったな。自炊が少なかったからかな。
小さなスプーンは備え付けにないことが多いので大活躍。
ホテルにもキッチン用品があったが、菜箸、しゃもじ、生姜すりは日本特有のものなので、備え付けにはないね。

まな板

下敷のようなまな板シートを使っていたことを前回の記事で書きそびれた。
ホテルにもあるのだけれど、まな板?ではないね、カッティングボードなのだ。
なので、野菜をがっつり切ったら、まな板が割れてしまいそうな代物なのだ。
下のようなまな板シートだと場所も取らないし、サッと洗えて便利だ。

記事のためにダイソーで検索したら、竹製のまな板もいくつかあった。以前は竹製も使っていたのだが、使い捨て製品から脱却する方法を考えなければいけない気がしたので、次は竹製に戻すと思う。

資源を大切にする用品を使いたい。

荷物を軽くするのにプラスチック製品にはとても助けてもらっている。
でも、サスティナブルな選択もしたい。
家ではエコを心がけていても、旅行だと「軽さと便利さの戦い」に負けて、プラスチック製品を多用している。
できるだけエコな選択をするためには、
・再生可能なプラスチック製品を使う、
・軽くて使いまわせる素材のものを使う、
・プラスチック製品を1回だけでは捨てずに繰り返して大切に使う、
環境に配慮した行動をしたい。
そして、荷物を厳選して持っていくことで、サスティナブルな用品を持っていけるようにしたい。

サポートしてくださるお気持ちに感謝しています。今の段階ではサポートのお気持ちだけで充分なので、いただいたサポートは使いやすいキッチン用品を作ろうとしている方へのクラウドファウンディングのような寄付や支援に使いたいです。