マガジンのカバー画像

あの食材のホントのところ

17
健康のために良いとされている食べものもいったい何がいいのか知らないことってありますよね。
運営しているクリエイター

記事一覧

韓国⇒日本【アイドル水】を管理栄養士がガチで考察してみた

こんにちは! 管理栄養士×パーソナルトレーナーの 木村圭吾です。 延べ700人以上への指導で培ってきた 知識や、論文から得た情報などを分かり やすくお伝えしていきます! 最近「アイドル水」なるものの存在を 知りました。 韓国のアイドルグループ、f(x)の ルナさんが美容のために飲んでいると いうことで話題になり、日本でも 流行っているそう… 材料は 緑茶、500ml 砂糖、小さじ2杯 レモン果汁、大さじ2杯 これが基本的な作り方のようです。 今回の記事ではアイ

フルーツって普通に太るよねって話し

こんにちは! 管理栄養士×パーソナルトレーナーの 木村圭吾です。 延べ700人以上への指導で培ってきた 知識や、論文から得た情報などを分かり やすくお伝えしていきます! 仕事柄、食事内容のカウンセリングを することがよくあります。 そんな中、たまにフルーツを意識して なるべく食べるようにしている人に 出会うこともあります。 だけど… 「そんなに食べる必要ある…?」 と思ったりもするんですね~ そういう方はお肉に太るイメージを 持っていることが多いのも特徴です。

「ワーファリンを服用してるけど緑茶はOK?」に管理栄養士トレーナーが答えました

こんにちは! 管理栄養士×パーソナルトレーナーの 木村圭吾です。 昨年脳梗塞を発症し、ワーファリンを 服用しています。緑茶は禁止されては いませんが、抹茶は禁止です。水出しの 場合は問題ないですか? よろしくお願いいたします。 という質問がありました! ワーファリンという薬について、また、 抹茶が禁止されている理由について 簡単に解説していきます。 ではお答えします! と素直に言えたらいいのですが… 私は病院での勤務経験がない 管理栄養士です。 また、担当のお医者

アイスに含まれる脂質って実は…低脂質なアイスの選び方

こんにちは。管理栄養士×パーソナルトレーナーの木村圭吾です。 年間延べ400人以上への指導で培ってきた知識をお伝えしていきます。 アイスクリームは好きですか? 僕は好きですね~。特に好きなのは明治のスーパーカップです。濃厚でいろんな味があって好きなんですよね。 ところでアイスクリームの栄養価について考えたことはありますか? アイスクリームと一言に言ってもさまざまな種類があります。そしてそれらに含まれる栄養素にも違いがあるんです。特に糖質と脂質。カロリーに関することです。

人工甘味料は体に悪影響を与えるのか

こんにちは。管理栄養士×パーソナルトレーナーの木村圭吾です。 「ゼロカロリー」や「ノンカロリー」と表示のある飲みものに、実はカロリーが含まれているというのは知っている人も多いのではないでしょうか。 100mlあたり5kcal以下であればこの表示が許可されているからです。 ノンファット(脂質)やノンシュガー(糖質)も同じで、どちらも100mlあたり0.5g以下であれば表示が許可されています。 500ml入ったペットボトル飲料に砂糖が2.5g入っていてもほとんど甘さを感じな

「カカオは体にいい」は本当なのか

こんにちは。管理栄養士×パーソナルトレーナーの木村圭吾です。 カカオを発酵させることによってココアやチョコレートの原料になります。そして商品のキャッチコピーとして「カルシウム、亜鉛、鉄などミネラルが豊富」「食物繊維が豊富」「カカオポリフェノールによる抗酸化作用」など健康にいいとされるものがまま見られます。 こういうときに疑ってしまうのが私です。管理栄養士あるあるではないでしょうか。(管理栄養士の風評被害になったらすみません…) 成分が含まれていることに嘘はないでしょうが

【問題】日本とアメリカで野菜の摂取量はどれだけ違う?

こんにちは。管理栄養士×パーソナルトレーナーの木村圭吾です。 農林水産省の2011年の調査によると、日本人は平均年間101㎏の野菜を食べているそうです。こんな言われ方をすると、とんでもない量の野菜を食べているような気がしてきます。 これを一日の平均にすると約294g。現実的な量になります。 いっぽうでアメリカ。みなさんはどんなイメージを持っていますか? 私はハンバーガー、フライドポテト、謎の色のお菓子…そんなイメージを持っていました。調査によるとアメリカ人は平均年間11

カルシウムでイライラは解消しない

こんにちは。管理栄養士×パーソナルトレーナーの木村圭吾です。 快適に生活していくためには余裕が必要ですよね。私は個人的に4つの余裕が必要なんじゃないかなと日ごろから考えています。その4つとは ・時間の余裕 ・お金の余裕 ・肉体的余裕 ・精神的余裕 学術的な話しではなくあくまで個人的な見解ですが…笑 おおよそは納得していただけるのではないかと思います。 そして今回の記事は4つ目の「精神的な余裕」を栄養学的な知見からお話ししていきます。 「イライラしやすい人はカルシウムが

ヨーグルトは食べ続けないと意味がない?

こんにちは。管理栄養士×パーソナルトレーナーの木村圭吾です。 腸内環境が良くなるとさまざまないいことがあります。お通じが良くなったり、栄養の吸収がスムーズになることによってあらゆる健康面の向上が見込めます。 そして腸内環境を良くするためにヨーグルトを食べている方もいるでしょうが、ここに意外な落とし穴があります。 腸内環境を良くするには善玉菌の存在が必要不可欠ですが、善玉菌を口から摂取した場合、一時的に腸内に良い影響を与えますがこの善玉菌は定着してくれないのです。 ヒト

「間食にはナッツ」はなぜなのか

こんにちは。管理栄養士×パーソナルトレーナーの木村圭吾です。 ナッツを間食をして取っている人ってちらほらいますよね。私の勤めているジムのお客さんにもそういう方はけっこう多いです。 ダイエットを意識して食べている人が多いのですが、ナッツにはそれ以外のメリットもたくさんあります。 血糖値の上昇を抑えたり、抗酸化作用を持っていたり、美肌効果があったり… しかし取りすぎると… というナッツのことについて今回の記事ではまとめてあります。 1.意外と知られていないナッツのいいと

そば、うどん、そうめん…管理栄養士のオススメ和麺は

暑い夏は食欲がなくてもスルスル食べられる。寒い冬は温まる。食べ方を変えながら一年通して楽しめる日本の麺。 味や触感にはそれぞれの好みがあると思いますが、栄養の面から見たときはどうでしょうか。 「どれでもいいなー」なんてときは、この中から体にいいものを選んでみるのもいいかもしれません。 1.栄養で比べる日本の麺! ゆでた状態100gのときの栄養価をランキング形式にして比較してみましょう。そばに関しては作られ方(そば粉と小麦粉の比率)によっては栄養が変わるので今回はそば粉

栄養豊富で骨にもいい?夏野菜オクラ!

実はこの名前は英語で、そのことを知っている人は少ないオクラ。食欲がないときは食べやすくて重宝しますよね。 食べやすいだけではなく栄養もたくさん含まれています。 どんな栄養があってどんな効果があるのか見ていきましょう! 1.意外と骨にいい栄養が豊富 オクラにはビタミンKや、ミネラルの一種であるマンガンが含まれています。いずれも野菜の中ではかなり多い量です。 ビタミンK 骨の形成に深く関わるのはビタミンDですが、ビタミンKが足りなくなるとビタミンDの働きが悪くなり、骨が

便秘にも〇!得するアボカドの食べ方

森のバターとも呼ばれるアボカドは、全てのフルーツの中でカロリーが一番多いです。 それは不飽和脂肪酸(ふほうわしぼうさん)と言われるオレイン酸がたくさん含まれているからです。 オレイン「酸」という名前ですが脂質の種類の一つと思っておいてください。 不飽和脂肪酸は他の脂肪酸に比べて血の中のコレステロールを増えにくくする効果があります。 また、日本の大学教授など6人による論文によってその食物繊維の豊富さや有用性が発表されています。 1.おいしいアボカドの見分け方 栄養豊富な

なんでごまは体に良いと言われているのか

こんにちは。管理栄養士×パーソナルトレーナーの木村圭吾です。 なんとなく「体に良いんだろうな~」というイメージがある食材ってありますよね。 その一つにごまがあると思います。 その効果を知っているか知らないかでどう活かせるかは変わるはハズです。 1.ミネラルカルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅など体に必要なミネラルの多くをたくさん含んでいます。 特に多いのがカルシウムとマグネシウム。 この二つは骨にとって重要な栄養であり、神経の働きを正常に保つ役割もあります。