見出し画像

仕事量と収入が減った会社員は、プチ副業をしたら良い

老後2000万円問題もあり、以前より副業が推奨される風潮があるけれど、まだまだ公認していない企業はある。

仕事量も収入も減ったサラリーマンは、まずは就業規則を確認して副業をしてみるのも良いと思う。NGともOKとも書いてない絶妙ラインだったら、やんわり聞いてみるのも良い。

1月を起点に年間20万円以下の所得だと、確定申告は要らない。住民税の課税対象ではあるらしいので厳密には報告が必要。

会社員の副業は雑所得にあたることが多く、白色申告だと開業届も要らないし、確定申告も簡単みたい。

売上−必要な経費=所得

がゼロなら何も要らないかもしれないけれど。

副業不可の会社に勤めたことはあまりないけれど、もしコロナ影響でボーナスカットとかになっているなら会社もNOと言いにくそう。「特に予定はないのですが、副業って公認されますか? 年収ダウンで貯金できてなくて、少し今後が不安でして」とか。

ランサーズ

クラウドワークス

などがメジャーだけど、エンジニアやWebデザイナー案件のイメージもある。(文字起こしとか秘書業務とかもあるようだけど)

「ビジネス職 副業」とかでGoogle検索しても色々でてきた。




いまサポートいただいたら1人目です。とっても驚いてしまいます。わくわく。