見出し画像

麻婆豆腐(豆板醤、甜麺醤、豆鼓などが無い時のやり方)

皆さん麻婆豆腐作ってますか?最近は色んな料理人が麻婆豆腐の本格レシピを上げていて勉強になりますよね!しかしそのレシピには豆板醤や甜麺醤など他の料理の使いみちに困ってしまう調味料、食材が多く入っていてわざわざ買うのは面倒…そんな時には皆さんの冷蔵庫に大体入っている物で代用しちゃいましょう!

さて早速材料です!

材料(2人前)

・豆腐(絹でも木綿でもOK!)一丁

・豚ひき肉(合挽きでも大丈夫!)200グラム

・長ネギ(甘めの味が好きなら玉ねぎで!) 1/2本

・にんにく 1片

・しょうが ひとかけ

主な材料はこの5つです!さて肝心の調味料ですがタイトル通り豆板醤、甜麺醤、豆鼓は使いません!それでも麻婆豆腐は作れちゃいます!

調味料

・醤油 大さじ1

・味噌(赤か合わせが良いですが白味噌でもおいしく作れます!) 大さじ1と1/2

・酒、みりん(みりん風調味料でも可です!) 各大さじ1

・一味唐辛子(七味唐辛子が好きなら七味で!) 2~3ふり

・スープの素(鶏ガラか中華スープの素) 水に溶かして250ml

・砂糖 大さじ1

・塩 適量

・片栗粉(とろみ付け用)

調味料はこれだけです!もっと簡単に作りたい方は最後の方に紹介する市販の調味料を使えばさらに手軽に作れます!

ちなみに分量はあくまで目安で、これは各ご家庭にある醤油や味噌の辛さやスープの素の塩味、豆腐の水加減で味が変わるためです、そのためこまめに味見をしながら調節して下さいね!

さて調理工程です!

前準備

長ネギはみじん切り、にんにくとしょうがはすりおろしてから半量の酒と合わせておく、味噌と砂糖はみりんと半量の酒でとかしておく、スープの素はパッケージに記載されている通りに水で希釈しておく、豆腐はさいの目に切っておく、片栗粉は水で溶いておく

調理工程

1,油を入れたフライパンを熱したら豚ひき肉を入れてパラパラになるまでほぐしながら中火で炒める

2,豚ひき肉からパチパチとたき火のような音がしてきたら弱火にしてにんにくとしょうがのすりおろし、長ネギのみじん切りを入れ焦がさないように再度炒める

3,水分が飛んだら一味唐辛子と味噌と砂糖を加え、アルコール分が飛ぶまで温めたらスープの素を入れる。この時スープは豆腐の1.5~2倍くらいの量を目安に入れるが味見をして醤油を入れ塩加減の調節も同時に行う

4,スープが温まったら豆腐を加え、再度温めたら火を止めて水溶き片栗粉を加える

5,水溶き片栗粉を全体に回し鍋肌に大さじ1程度の油を回しかけたら火を付けて強火でかき混ぜながら煮立たせる、とろみがついたら完成!

調理の際のワンポイント

・豚ひき肉を炒める時にパラパラになっていない状態で調味料を入れると豚肉くささが残るのでしっかり炒めましょう

・にんにく、しょうが、長ネギを炒めていると香りが変わってきますのでそのタイミングで他の調味料を入れましょう

・片栗粉でとろみをつける時は少し固めにとろみを付けて最後は強火で炒める感覚で煮立たせましょう

調理を簡単にする市販調味料

・イチビキの献立いろいろ味噌(味噌に砂糖や酒などが入っているので合わせ調味料を作る手間が無くなります!)

https://www.yodobashi.com/product/100000001006254950/

・タバスコ(好きなタイミングで辛味を付ける事ができ、発酵食品なので味に深みが出ます!)

https://www.yodobashi.com/product/100000001002972560/

おわりに

今は市販の素なども出ていて気軽に作れる料理の代表格となっている麻婆豆腐ですが一度作り方を覚えてしまえばもっと麻婆豆腐が身近に感じられると思います!今回は豆腐でしたが春雨を入れれば麻婆春雨、茄子を入れれば麻婆茄子、季節の野菜を入れても楽しいです!何度か作って自分の味を見つけてみて下さいね!

それではここまで読んでいただきありがとうございました!

追記

少しだけ本格派にしたい人はあらかじめ豆腐を茹でておくと豆腐の水が抜けて食感が良くなりますよ!

いいなと思ったら応援しよう!