見出し画像

食知識○1

以前から食材の栄養について身につけていきたいなと思っていたので今日から使った食材とかで覚えておきたいものがあった時はこうしてまとめて行こうと思います🐰

今回は黄パプリカ!

パプリカは
○ビタミンCとカロテンが豊富である
カロテン!知らないです
調べたところ

人体の粘膜や皮膚、免疫機能を正常に保ったり、視力を維持するために必要不可欠な成分

とのことです!

肌荒れしやすい私からしたら摂取していきたい成分ですね🧎🏻

とにかく美肌にいい野菜!!

因みに、美味しいパプリカ選びのポイントは
色が濃いもの
ハリツヤがあるもの
重みがあるもの
らしいですです

詳しくまとめますと、重複してしまう部分もありますが。。。

○免疫力アップ⤴️βカロテン

カロテンは緑黄色野菜に含まれている色素の成分で、体内でビタミンAと同じ働きをします。強い抗酸化作用で活性酸素を消去、粘膜を丈夫にして免疫力を高める効果があります。

○美肌効果ビタミンC

ビタミンCはコラーゲンの合成にかかわるビタミンで、活性酸素を消去する抗酸化作用があります。皮膚のシミやしわを防ぎ、傷や炎症の治りをよくする効果があります。水溶性のビタミンで熱に弱い性質があるので、生で食べるとより効果的に摂取できます。

○体の老化を防ぐビタミンE

強い抗酸化作用を持ち、体の老化を抑える効果があります。不飽和脂肪酸の酸化を防ぎシミやしわの増加を防ぐ、毛細血管を広げて血行を改善する、悪玉コレステロールの酸化を防止して動脈硬化を予防するなどの効果が期待できます。

ほおおおおそうなのか〜

知らなかったすごいなパプリカ!

今日たまたまスーパーで安く売ってたのでサラダに入れてみたところ美味しく今後も意識して食べていきます🧎🏻

レシピもいろんなものがあって肉詰めだったりマリネだったりきんぴらなどなど作りたい!と抱負を掲げたところで今日は失礼致します🏃🏻‍♀️💨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?