見出し画像

百聞は一見に如かず 百見は一触に如かず

「百聞は一見に如かず  百見は一触に如かず」

この言葉は当時、心道流空手の師範であった宇城憲治氏の講演で聞いたのが初めてだったと記憶する。

実際に技の実演時に宇城師範に直接、触れさせて頂き、その技の威力を体験させてももらった。

その経験が無ければ、本当の意味で、この言葉を体感することは出来なかったに違いない。

極真空手に代表される直接打撃を稽古の中心に置くフルコンタクト空手をやっていたこともあり、宇城師範が行う型稽古中心の伝統空手には懐疑的でもあった。

しかし、その突きと受けを実際に受けてみて、本物の持つ力を我が身で知ることが出来た。

まさに「百見は一触に如かず」だったのだ。

のちに宇城先生が学んでいた心道流空手を習う機会があり、そこで「サンチン」「ナイファンチン」という二つの型を学び、現在も続けて練習している。

本当に面白い。

型も面白いが、縁あり、それを今、自分が学べているという事に面白さと不思議さを感じてならない。

現在も中国武術、合気道、東南アジア武術等々、興味の湧いた武術の講習会にその時々で参加しているが、この「百見は一触に如かず」が根底にあり、実際に直接、触れてみて判断したいという思いがある。

勿論、これは武術に限らずだ。

これからも行動を惜しまず、本物に触れていきたい。

来年もそんな年にしていきたい。

きいてみてさわりてしりてほんものをおどろきまなびたのしからずや


人の世に熱あれ、人間(じんかん)に光りあれ。