見出し画像

コレクション

モノを片付けているとどんどんモノが無くなっていく。そこに一抹の寂しさを感じるのだが、個人的に運が良いときは家に殆どモノが無かったなと思うので、捨てた方がいいと思っている。

しかしながら、コレクションはある方が良いと思う。コレクションとはモノが逆にたくさんある状態だがガラクタでは無い。

そこまで人に見せられるコレクションはないので、今後何かを集めてみようかな〜と思っている。

モノを捨てていると頭痛がしてくる。何かしらのダメージを負っているように思う。愛着あるモノを捨てるわけなので、そこはしんどいのだ。

私はあまり勿体無いという感覚はないのだが、友達からもらった小さいメモも持っているタイプだった。

しかし自分が逆の立場で考えると、わたした手紙を何年も持ってくれなくていいなと思う。
重たいというか、どちらかというとサッサと捨てて欲しいとも思う。邪魔になって捨てられないと悩むくらいなら捨ててくれた方が清々しい。すごく仲良しの幼馴染の幼少期の思い出とかならアリかもだが。

私は貰いモノの土産ものなどを玄関に飾ったり、貰ったモノを義理で着たり使ったりするタイプだった。
それをやっているとどうなるかというと、自分以外の人を優先するようになってしまう。というか何も考えなくなってしまうのだ。よろしくない傾向だ。

人からの貰いモノも気に入っていればいいが、そうでも無いなら無理して義理立てて使う必要は無い。

最近はそれに気づいたので、自分に問う事にしている。貰いモノやプレゼントや手紙は貰った気持ちが嬉しいのであって、気持ちを受け取ったときその後はただのモノなのだ。
それを保管しておきたいかどうかは人それぞれの好みとなる。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?