マガジンのカバー画像

ClassroomをApps Scriptで自動化 基礎編

15
ご覧いただきましてありがとうございます。Googleクラスルームの自動化に挑戦。3年間実際に授業で使い倒しながら、コピペの多さ、課題のドラッグ移動の煩雑さから解放されるため試行錯…
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

14. スクリプトでクラスルームにメンバーを招待する

前回は、スクリプトでクラスルームに課題を作成する方法をご紹介しました。これまで手動で行な…

kmatsumo
1年前

13. スクリプトでクラスルームに課題(ドライブファイル)を作成する

この基礎編もいよいよ佳境に入ってきました。前回は、スクリプトでクラスルームにリンク付きの…

kmatsumo
1年前
1

12. スクリプトでクラスルームに課題(リンク)を作成する

前回は、スクリプトでクラスルームに資料を作成する手順をご案内しました。ファイルの添付をス…

kmatsumo
1年前
1

11. スクリプトでクラスルームに資料(ドライブファイル)を作成する

前回は、スクリプトでクラスルームにリンクを添付して資料を作成する手順をご案内しました。 …

kmatsumo
1年前
1

10. スクリプトでクラスルームに資料(リンク)を作成する

前回は、スクリプトでクラスルームに質問を作成する手順をご案内しました。スクリプトを使うメ…

kmatsumo
1年前
2

09. スクリプトでクラスルームに質問(選択式)を作成する

前回は、スクリプトでクラスルームに「記述式」の質問を作成する方法をご紹介しました。今回は…

kmatsumo
1年前
1

08. スクリプトでクラスルームに質問(記述式)を作成する

前回は、スクリプトでトピックIDを確認する方法をご紹介しました。これで、今度こそクラスルームの中身を作成する準備が完了しました。大変お待たせしました。さっそく、進めていきます。 クラスルームでは、クラスに課題、質問、資料などを作成することができます。 今回と次回の2回に分けて、最も単純に作成できる「質問」から作り方をご紹介していこうと思います。質問には「記述式」と「選択式」がありますが、「記述式」からご紹介します。 使用するコード 下のコードを使用します。内容が多くなり

07. スクリプトでtopicId(トピックID)を確認する

前回は、スクリプトでトピックを作成する方法をご紹介しました。クラスルームの中身ができてき…

kmatsumo
1年前

06. スクリプトでクラスルームにトピックを作成する

前回までに、スクリプトでクラスルームを作成して、クラスルームの住所ともいえるcourseId(コ…

kmatsumo
1年前
2

05. スクリプトでcourseId(コースID)を確認する

前回は、スクリプトでクラスルームを作成する方法の、ちょっとレベルアップ編をお届けしました…

kmatsumo
1年前
1

04. スクリプトでクラスルームを作成する レベルアップ編

前回は、初めてのクラスルーム操作として、スクリプトでクラスルームを作成しました。こんな方…

kmatsumo
1年前
1

03. スクリプトでクラスルームを作成する

前回は、プロジェクトファイルにスクリプトファイルを追加する手順をご案内しました。いよいよ…

kmatsumo
1年前

02. プロジェクトにスクリプトファイルを追加する

前回は、Google ClassroomでGoogle Apps Scriptを使う準備をする手順を書きました。マイドライ…

kmatsumo
1年前
6

01. Google ClassroomでGoogle Apps Scriptを使う準備をしよう

Google ClassroomでGoogle App Scriptを使う準備をしましょう。次回以降スクリプトをご紹介していきますが、ある意味で今回の作業がもっともハードルが高いかもしれません。 何事を始めるにも、まずやり始めることが一番エネルギーを必要とするものです。今回の準備ができてしまえば、あとは楽に進められると思います。 ぜひがんばって取り組んでみてくださいね。 Apps Scriptの準備では、説明を始めます。順序に従って落ち着いて作業を進めてください。一番下に動