見出し画像

DRIVERS & kmVOICE恒例企画「こだわりの一品」傑作篇!〜その2

国際自動車(kmタクシー)メンバーが語る仕事の流儀、プロフェッショナルとしての心構え、ホスピタリティ。そして、プライベート、私生活の話からお給料、ワークライフバランスまで赤裸々に。タクシードライバー・ハイヤードライバー・バスドライバー・整備士…

そう、業界のすべてを取材してきたコンテンツが「DRIVERS」 &」「 kmVOICE」なのです!

書き連ねた数々の記事、とある「恒例の質問」がありました。それが「こだわりの一品」です!お仕事の中で必ず持ち歩いている、ご自身ならではの愛用品。その「お気に入り」を掘り下げれば、自ずと仕事へのこだわりも見えてくる…。今回は、これまでの取材の中で特に印象的だった物を集めてみました!

①国際ハイヤー 第二支店 ハイヤードライバー・増田さん
「地図アプリ」

すべてのドライバーが必要とする物、それが「地図」。ただ、紙の本だったりアプリだったり、それぞれの情報の取得方法は異なります。増田さんはカーナビをほとんど使用しないタイプ。ハイヤードライバーの仕事においては、事前準備の中でマップ情報アプリを活用しながら情報を集めているそうです。

お客さまからのご依頼内容に合わせて、事前に道の情報を調べておくことはもちろん、目的地のお店の詳しい情報まで調査。「そこまでやるの?」という細かい所まで。「いつか個人的にお食事に行こうと思って…というのは冗談で(笑)」と話す増田さん、念入りな調査の理由はどんなハプニングでも対応するため。例えば、お店の位置を把握しておかないと、いざ着いた時に入り口の位置が分からない…なんてこともあるんだとか。場所によっては車寄せができずお客さまが降車できないということも。問題が起きないように、地図等の情報を集めて、対策することが大切なんだそうです。

②板橋営業所 タクシードライバー・湯川さん
「東京の観光ガイド(海外版)」

観光タクシーを通して外国人の方々と関わることが多い湯川さん。国際的な仕事としては「TOKYO2020」関連の仕事に関わり、勲章としてバッジをいただいたそうです。これも大切な宝物。ただ、今回紹介するのは、いつも持ち歩いているという書籍について。

これは外国人の方々が見る(海外で販売されている)東京の観光案内ガイド。英語で、東京の名所が紹介されています。多くの外国人の方々は、ここに記載されている情報を参考にして名所を訪れるので、何が紹介されているのか事前に調べておくんだそうです。例えば、タイからのお客さまならタイで売られている観光ガイドを手に入れるとか(すごい!)。日本の名所を存分に楽しんでいただくため、事前準備は欠かせない!まさに、観光タクシードライバーの極意です。

③国際自動車 台東営業所ドライバー・柏崎さん
「楽譜」

プライベートでは、ライフワークとして音楽活動をしている柏崎さん。学生時代から作曲に取り組んでいたものの、前職の建設業界にいた頃はなかなか時間を割くことができなかったそう。kmタクシーへの転職後は、隔日勤務で、しっかりとお休みが取れ、音楽活動も捗っているんだとか。

そんな柏崎さんは乗務の合間に、簡単な作曲をすることがあるそう。お客さまをお送りした後、その方の雰囲気にインスピレーションを受けながら思い付いた旋律を不要な廃棄する予定のレシートの裏に書き込む…乗務中のふとした時間も、まさに「ライフワーク」。お客さま一人ひとりとの出会いを大切にしながら、その感動を忘れないために音楽として形に残すんだそうです。

④国際ハイヤー 第一支店 ハイヤードライバー・佐々木さん
「『紙』の地図」

タクシードライバー必須の「地図」。最近では地図アプリを使う人も多いそうですが、ハイヤードライバー・佐々木さんが持ち歩いているのは「紙」の道路地図。なんと、入社当時から同じ物を使い続けているんだそうです。建物や道が変わったら、その度に書き足す…こうして、自分がいちばんわかりやすい地図を作っていくんだそうです。

「この通りに、この建物がある」という知識以上に、「昔は、〇〇があった所に今は〇〇が建っているんだ!」と、知識が何倍にも膨れ上がる、とのこと。それに、今更新しい物に変える気も怒らないんだとか(笑)

⑤羽田営業所 タクシードライバー・渡邊さん
「ホットアイマスク」

渡邊さんならではの息抜きの方法。最近は、ホットアイマスクがブーム!仕事中の目元の疲れが取れるそうで…

何ともシュール…しかし、これが効く…!渡邊さんは現在、ドライバーと班長職を兼任。他のドライバー達との積極的なコミュニケーションを求められる環境にあります。自然と人の名前と顔を覚えて会話、20代から70代まで幅広い年齢層のドライバーへの指導。日々考えることだらけ…!こうした息抜きの瞬間をうまく作ることが、仕事のコツみたいです!

ドライバーそれぞれの「こだわりの一品」。一人ひとりの仕事のこだわりが見えてきますね!取材にご協力いただいた皆さま、改めましてありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?