意識高い時期をなんとか継続させる3つの方法 ひとつめ
2023/10/06
万年三日坊主の僕ですが、
最近何故か意識高いのを継続できています。
なんでかなって考えた時に思い当たるのは三つ。
それを今回紹介してみようかなと思います。
意識高いを保つ3つの方法
結論から先に言ってしまいます。
その三つの方法とはズバリ…
スキマ時間を活用する
目標の設定をする
一緒に頑張る仲間を見つける
です!!!!!!!!
それぞれ詳しく、僕がそこに至った経緯と、
これらがいかに簡単に実践できるのかを書いていきたいのですが……
今日は時間がないためひとつ目のスキマ時間について書いていきます!
スキマ時間を活用する
スキマ時間活用のきっかけ
スキマ時間の活用ってよく聞くけど、スキマ時間って結局集中できないし、全部無駄になりそうじゃん
そう思ってた時代が僕にもありました。
そんな時、『読んだら忘れない読書術』を読んで衝撃を受けたのです。
人間の集中力なんて15分長くても30分くらいしかもたないんだから、
スキマ時間くらいが一番集中できるんだと。
僕の中でポモドーロタイマーの考えがスキマ時間にガチャリとハマって雷に打たれたような気持ちでした。
通勤時間、朝家出るまでのちょっとした時間、昼休憩の余った時間、寝る前の時間
10分〜15分のスキマ時間はいくらでも見つかります。
そしてこの短い時間だからこそポモドーロタイマーと同じように、
作業が中途半端になってしまうことでまた次のスキマ時間の集中につながるのです。
スキマ時間の発見
さらに今度は『書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜』でもスキマ時間の使い方で目から鱗が落ちました。
著者の方は最寄駅から自宅までの徒歩時間をスキマ時間と見出し、日々ブログに公開する日記をそこで書いていたそうです。
スキマ時間の概念が変わりました。
体は動いてるけど頭は動いていない瞬間もスキマ時間なんだと気付かされました。
そこから日々スキマ時間を探すこと自体が楽しくなりました。
スキマ時間活用のコツ
とはいえスキマ時間の大体が外だったり落ち着ける空間じゃないことが多いでしょう。
集中するためのコツは
そのスキマ時間で何をするのか小さな目標を定めることと継続することです。
例えば読書であれば、乗り換えまでに何ページ読むぞ!という目標を定めて読んでみてください。
また、あぁ章の途中で乗り換えなきゃ、、、続きが気になる、、、、
という気持ちが薄まりすぎる前に次のスキマ時間で続きを読み進めてください!
これが継続することです。
スキマ時間を活用する のまとめ
どうですか?
今まで何もしてなかったスキマ時間を使うくらいなら簡単にできそうでしょう?
ぼく自身このスキマ時間のおかげで、読書量は2倍にも3倍にも増えましたし、
応用情報技術者試験の午前対策は電車の中で大体完結しましたし(まだ受かってないけど)
この記事も帰宅中とご飯食べながら書けました!
簡単にできること、短い時間だからこその燃焼不良で次のスキマも次のスキマもと続けられること、そして、振り返ると思ってるよりたくさんのことができてることによる達成感。
スキマ時間はきっとあなたの意識を高く保ってくれます!
スキマ時間の活用を日々の暮らしにぜひ盛り込んでみてください!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?