身体の不調が気になるゲーマーへ。

どうも。

身体の調子いかがですか。

ゲーマーは椅子に長時間座るので体に負担がかかって、首やら肩、背中、腰が痛くなったりしますよね。
腱鞘炎になったり、腕が怠くなったり。
手先、足先が冷えたり。
あと、寝ても寝ても疲れが取れない状態になって一日中倦怠感を感じるようになります。

俺は上記の症状が全部出てプレイどころではなくなった時期を経験して、そうならないように勉強しました。

人によって効果は違うし、合う合わないあるとは思うのですが、同じ悩みを抱えてる人の助けになればいいや。


症状が出てしまった場合、接骨院に行って診て貰うのが手っ取り早いですが、接骨院に行っても自助努力が無ければ良くなるのも遅いし、最悪良くならないです。


俺は接骨院に通って色んな先生と話したりして、みんな口をそろえてこう言います。
「血流良くしろ。」

実際には「ストレッチしてください。」とか「体を冷やさないでください。」とか「20分に1回は立ち上がってください。」とかいろんな言い方をされてましたが、本質だけを抽出すると血流を滞らせるなって事だと思います。
血流が良くなる=体の回復が早くなるし、運動能力や脳の力も上がる。

血流が良くなると身体能力が向上するって事です。

とりあえず、俺が取り組んでる事書いてきます。
どれが特に効果があったとかは分かんないですけど、症状は緩和されていったので効果あると思います。



1.内臓を温めろ。
冷たい飲み物を避けて、白湯を飲みましょう。
寝起きに200mlは常飲します。
後は飲みたい時に飲んでください。
身体冷えてるなとか、冷たいもの食べたなとか。
そういう時に。
身体が温かい=血管が拡張されて血流が良くなります。



2.スクワットしろ。
数回とかでもいいんで、スクワットしてください。
1時間に1回、valorantだと1試合に1回でいいんで、立ち上がってスクワットしてください。
血流良くなります。足の筋肉は血流のポンプです。


3.胸の筋肉伸ばせ。
PCゲーマーは巻き肩になります。姿勢的な問題で。
胸の筋肉が凝り固まってると更に巻き肩を加速させます。
筋肉に肩が引っ張られるんですね。
伸ばす方法は説明したいけど、難しいのでyoutubeでテキトウニ検索したやつやってたらいいと思います。
ちなみに、胸の筋肉が固すぎると太い血管が圧迫されて、俺みたいに腕の倦怠感に繋がって長時間プレイ出来なくなる時期がやってくるので割と必須です。


4.軽い筋トレしろ。
全身の筋肉量が増すと血流が良くなるし、代謝も向上します。
筋トレをすると脳にもいいので、ゲーム内フィジカル向上も期待できます。
怠ければ10回とかでもいいっす。
やらないより、遥かにまし。
ボディービルダー目指すわけじゃないんだし、それくらいでも効果実感しました。


5.10分以上入浴しろ。
40度のお湯に出来れば20分入浴してください。
全身の筋肉が弛緩されて、血管も拡張され血流が良くなります。
寝る1時間前に入れば、深部体温が低下して自然な入眠に繋がります。
また、血流が良くなってるので、疲労も回復しやすいです。
特にゲーマーは眼精疲労が厄介なので、風呂に入りながら温かいタオル目に当てると効果的です。


6.プロテイン飲め。
筋トレしてなくてもプロテイン飲んでください。
そもそも1日の必要とされているタンパク質量を、食事でとるのはほぼ無理です。
これは血流を良くする訳ではないですけど、血流良くなっても身体を回復させるにも材料がいります。
その中心がタンパク質です。
飲め。


7.眼精疲労にビタミンB群。
食事で摂取しきるの無理。
サプリ飲め。


8.寝起き眠くなくなるまで寝ろ。
寝て下さい。
起きた時に眠くなくなるまで寝て下さい。
寝てる時間が無駄という人が居ますが、
我々FPSガチ勢にとって身体が低パフォーマンスで起きている価値はありません。
寝て下さい。寝ろ。


9.日光浴びろ。
5分でいいから、お日様、気持ちえええ!しろ。
効果は遺伝子が知ってる。



まとめ
血流良くするために、身体を温め、筋肉をほぐし、適度な筋トレをして、日光に当たって栄養取って寝ろ。

この記事が参加している募集

#VALORANTを熱く語る

852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?