見出し画像

2020年12月コロナ禍の青森-東京旅行記④有明テニスの森駅ヘ移動

旅の主目的地・有明ガーデンへ移動

西銀座チャンスセンターで年末ジャンボ宝くじを購入した後、有楽町駅から東京メトロ有楽町線に乗り、豊洲駅で降りた。

そして、豊洲駅からゆりかもめに乗り換えて、有明テニスの森駅で降りた。

経路が簡単だったこともあり、今回は迷わなかった。(昨年2019年の東京観光旅行の時は久しぶりに東京へ来たこともあり、駅の改札口が見つけられず散々迷った。)

有明テニスの森駅から東山奈央イベント「Special Thanks」が開催される東京ガーデンシアターがある有明ガーデンまで徒歩で移動した。意外と近くて10分ぐらいで到着した。

有明テニスの森駅から有明ガーデンまでの短い道中を歩いている人らは、カバンや衣服に東山奈央の缶バッチを身に付けている人ばかりであった。

昼食時に有明ガーデンでラーメンを喰らう

有明ガーデンに到着したが、イベントの開場・開演時間までまだ時間に余裕があったので、有明ガーデンで昼食をとることにした。

有明ガーデンは複合ショッピング施設で、イオンや無印良品、H&Mにスポーツオーソリティなどがたくさんのテナントが入居しており、飲食店も多数あった。そして、5階にはフードコート(Ariakeダイナー)もあった。

自分のような青森から上京したての人間は、きちんと席が区切られている飲食店で食べるよりも、フードコートの方が気兼ねなく食べられることもありお似合いだろうと思い、フードコートで昼食にすることにした。

フードコートだけでも寿司やとんかつ、中華やうどんなど10店舗近い様々な飲食店が入居していた。

どこで食べようかいろいろと迷ったが、昼食といったらラーメンだろう、それに、自分は普段あまり外食もせず、ラーメンも食べず、こういう旅行をする機会でもない限り外食をしないし、なにより、ライブ鑑賞の前にカロリーが高いものを食べてエネルギーを蓄えておいた方がいいかもしれない、といろいろと考えを思い巡らせた結果、「どうとんぼり神座有明ガーデン店」で昼食にすることにした。

画像2

メニューの品数もいろいろあったが、どうとんぼり神座の一押しメニューらしい「おいしいラーメンの餃子セット(950円)」を注文した。

他社のフードコートのように、注文して金を支払った後は席へ戻り、料理が出来上がったら、ベルで呼び出されて料理を受け取りに行くという方式ではなく、注文して金を支払ったら、料理ができるまで列で並んで待っているという方式であった。

そういった方式を採用しているだけあり、注文した後、ラーメンは直ぐに出てきた。そんなに長く待たされることはなかった。

ニラを刻んで醤油に漬けたニラ醤油という副菜が取り放題だったので、小皿にニラ醤油を山盛りに盛り、ラーメンと餃子と一緒に持ってフードコートの席へ移動した。

フードコートは盛況で人はたくさんいたが、座る席も多数用意されていたので、自分の席を確保するのに手間取ることはなかった。

早速、「おいしいラーメン」を食べてみた。

スープは鶏がらしょうゆ味で、具はチャーシューとボイルした白菜のみじん切りが乗っていた。

ラーメンの具にボイルした白菜のみじん切りが乗っていたのが珍しかった。白菜は昆布やトマトの次くらいにグルタミン酸が多く含まれている野菜。

画像1

そのため、グルタミン酸と相乗効果をなすイノシン酸を多く含む肉類と一緒に白菜を食べたら美味しいので、ラーメンの具にしても美味しいのは当然かなと思た。

ラーメンを半分食べた後でニラ醤油をラーメンに投入したが、ニラの風味が加わって美味しさが倍増した。ライブ鑑賞に備えて、スタミナをつけるのにはもってこいのメニューだったかなと思った。

餃子に関しては味も焼き方も盛り付けもテキトーで、美味からず不味からずな感じであった。餃子セットではなく鶏のから揚げセットにしたほうが良かったかなと思った。

この日、有明ガーデンの店内BGMは東山奈央だけだった

ちなみに、この日の有明ガーデンの店内BGMは東山奈央のキャラソンCD『Special Thanks』がずーっとヘビーローテーションで流されていた。しかも、ライブ後に気づいたことだが、有明ガーデンの屋外でも東山奈央『Special Thanks』がヘビーローテーションで流れていた。

自分のような東山奈央のイベントに参加する目的で有明ガーデンに来た人間にとっては嬉しい計らいだと思うが、東山奈央に全く興味がなく有明ガーデンに来た人も大多数あり、そのような人の耳にはどのように聞こえていたのか疑問に思うところであった。

イオンで水分を購入し、いざライブ会場へ

フードコートでラーメンを食べ終わった後、食器を返却し、エスカレーターに乗った。そして、有明ガーデンの1階にあるイオンスタイル有明ガーデン店へ移動した。

イオンスタイル有明ガーデン店では、ライブ中の水分補給用として、アクエリアス一日分のビタミン(78円)とトップバリューすっきりブラック(78円)を購入した。

https://amzn.to/2NqrZvA

ちなみに、イオンスタイル有明ガーデン店のレジ係は、自分が見たところ、全員日本人だったと思う。

今朝、朝食で利用したマクドナルド銀座インズ店の店員は中国人だった。昨年、都内で利用したコンビニやカプセルホテルのフロント係も東南アジア系の外人ばかりだった。

スーパーのレジもコンビニのレジも仕事内容は同じような気がするのだが、何故に都内のイオンのレジ係は全員日本人だったんだろうという点が少し気になった(続く)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?