見出し画像

ついにサマータイムレンダが配信解禁、ディズニー+は控えめに言って死ぬべき( ・ิω・ิ)

ついに・・・ディズニー+独占配信だった今夏の最高峰のアニメ「サマータイムレンダ」がネトフリ初め全ての配信サービス開始・・・・

よく見てほしい、独占配信がいかに何も生まないかを!!こういうアニメが一般に知れ渡らなくなるのだ!!もはや独占配信は純粋な【悪】ではないのかを!!

・・これで少しは一般の動画配信サービスからアニメを見るようになった勢に認知してもらいたいが・・・いかせん遅いのかもしれんが( ・ิω・ิ)

まぁいい・・・自分としては少しでもサマータイムレンダが多くの人に観てもらえるだけで良かったんですが・・・とりあえず戦犯であるディズニー+は死ぬべき。あの黒いネズミ、ロクナことしやがらねぇわ( ・ิω・ิ)

さて、前に

海外に寿司職人や美容師は行ってるのに、同じく需要が今後ありまくるヨーロッパとか海外に行く人か殆ど行かない理由

・・・ですが、周囲のエアコン屋さんにじっくり話を聞いたところによると、やっぱり10代20代からいくならともかく40〜50代で何もなくいきなり海外へ・・・・というのは無理があるからだと。
そりゃ元から海外に興味があって若い時にワーキングホリデーとかで行ってたとかなら、いくらでも海外なんて簡単にいけますが、そんな親の金があったりして、その他先輩が成功して独立して自分も独立まで面倒見て貰える・・・という恵まれた環境が元からあるならいいんですが、そんなの誰でもあるわけじゃない。年齢だって40や50歳にもなって全然いけなくもないですがやはり元からある

言葉という壁

・・・があるからそう簡単じゃない。
やはり一番重要なのは言葉の壁を崩すくらい

● 親がどれだけ裕福で支援してくれるか

・・・なんですよね根幹は。
そんなの親が裕福でなくても誰でもいけるなら日本なんかで元から働かないわと。どんな馬鹿でも親が裕福でワーキングホリデーとか支援してくれるなら英語なんか出来るわ。

あとエアコン屋さんに他に聞いたところ

家族はどうするのか?単身赴任でいくのか?

・・・と、歳をとったら特有の問題もある。
ま、だいたい話を聞くと予想通りだったんで安心しました。ま、メーカーとしても世界のダイキンや他のメーカーだって当然海外に目を向けているが、やはり単体で業者が海外に赴くのはリスクもあるし難しい。

 特にエアコン工事業者なんて殆どは個人事業主なんで、余程デカイ会社でバックボーンがあって海外に行った時に着地を面倒見てくれるなら歳をとったあとでもいけなくもないが、残念ながらそれはありえないんですよ。

 しかし自分も一旦視点を変えて考えますが、確かに海外も暑くなったとか言ってますが実は

● 今までの夏が涼しすぎただけで大して暑くないんしゃないかと

・・・多分だいたいこれなんですよね。
本当に暑いんなら、日本より裕福な連中が多い海外なんか体動かさなくて腐ってる割合が多い筈なのに今年の暑さで国民が何百万人が暑さで亡くなった・・・とかないのも怪しい。日本の東京ですら自分が本当に暑いと思う前にちょっと30度超えたくらいで「猛暑だ」・・・とかのたうち回る始末だというのに。
 要は子供の頃から体鍛えてないから体が腐って代謝が無くて暑さに対応出来ない事実がある。体の鍛え方が根本的に足りないんだよと。

・・・おっと話が外れましたが、本当に需要があって暑さで海外が危険性を感じているなら

● 日本のエアコン業者を全員ぶっこ抜くくらいの金出して海外が日本の業者を誘致するハズなんじゃないかと

・・・その動きが無いって事は、所詮海外の暑さなんてたかが知れてる可能性から疑わなくてはならない。そう、今までが涼しすぎただけなんですよね。暑いといっても予測ではありますが、多分湿気は東京なんかの10分の1くらい。例を挙げれば多分自分が盆に行った青森程度かそれ以下くらいなんじゃないかと。どのくらい暑いかなんて実際誰も東京の暑さと比べていないからね。

・・・・ま、最後に自分が考えられる可能性も思案して付け加えましたが、それを理解する頭があるかどうかは諸君らに任せるところ。最後に

最初から稼げるなら最初から行ってる。自分でも簡単に海外で働いてる

・・・という事よ( ・ิω・ิ)

● 2022年10月27日 長尾 亮


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?