見出し画像

【#ポータブルオーディオ】個人的ポータブルオーディオ環境まとめ

はじめに

大学時代に友人に勧められ、なんだかんだ沼に入ってしまって色々揃えている今日この頃です。
結構ポータブルオーディオ関連のものが増えてきたのと年末年始の長期休みがあるというのもあるので、今のうちに整理していこうかと思います!
割とコスパが良いものを買っていたと思うので参考になれば幸いです!

イヤホン・ヘッドホン

RK01

私は普段使い用(外出時など)に使っています。
残念ながら生産は終了しているみたいですがArtioさんのイヤホンは他にも良いものがたくさんあるので聴いてみてほしいです!

CR-V1

CR-S1

KXXS

KATO

空間表現にとても長けていることとクリアに聴こえることに優れたイヤホンなので家で使ったりしてます。
KXXSの後継機ですね!

Jabra Elite3

AEROPEX

HD650

PCに繋いでおりますが高品質でずっと使い続けられる代物です。

ポータブルプレイヤー(DAP)・その他デバイス

DX160

Earstudio

これに繋げば高品質な有線イヤホンを無線化できるので色々便利です。

おまけ:ポタフェス

色々ポータブルオーディオを見て安く買いたいという方はポータブルオーディオフェスティバル(通称:ポタフェス)に行くのがおすすめです!
東京(秋葉原)・大阪(なんば)・愛知(名古屋)・宮城(仙台)など各所を合わせて年に数回あるので近いところで試しに行ってみると良いかと思います。
私は実家を出るまでは秋葉原開催のポタフェスによく行ってました!笑
新たなイヤホンやヘッドホン、ポータブルプレイヤー(DAP)に出会える良いチャンスなのでぜひ行ってみてください!

世界中のイヤホン・ヘッドホンなどポータブルオーディオに関するブランドが一堂に会し、 最新のモデルを試聴できる国内最大級のイベントです。
 
会場内には話題のワイヤレスイヤホンや、ハイレゾ対応のポータブルオーディオプレイヤー、 お求め安くて音も良いコスパに優れた製品など何でも揃っています。
 
また、各ブースにはブランドのスタッフがおり、皆さまにオススメのポイントや製品の使い方をご紹介します。親切丁寧にご案内するので、初めての方でも安心して楽しめます。
 
そのほか、アーティストやタレントのトークショーや、音楽やオーディオをもっと楽しむためのイベントなどを開催。お気に入りの音楽や動画を、もっと良い音で聴けば、もっと好きになれるかも! 良い音を見つけにぜひポタフェスへご来場ください!

https://potafes.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?