見出し画像

うまくいく人の特徴(就活に限らずたくさんのことに共通する大事なこと)

今回、よく聞かれる、うまくいく人の特徴についてまとめていきます。
うまくいく人の特徴ですが、就活だけではなく、いろんなことに活かすことができると思いますので私自身、日々意識していこうと思います。


就活、どうやったらうまくいくのか?

就活で大事なことは、当たり前のことをすることです。
なにか特別なことをすることではなく、今まで教わってきたことを実践していくことが大事です。

具体的には学校で教わってきた、あたりまえのことをすることが大事です。
時間を守る
期限通りにやるべきことをやる
挨拶する
元気に(大きな声で)受け答えする
リアクションする
事前に準備する


うまくいくために必要なこと

当たり前のことを当たり前にすることが就活に関わらず何事でもうまくいくポイントになりますが、もう一つ大事な要素は「数」です。
就活でいえば、準備をすることも大事になりますが、まずは面接を受けてみること、説明会に参加してみることなどの行動や行動数が大事になります。

いくら準備に時間をかけていたとしても、経験数にまさるものはありません。
当たり前のことをやりつつ、自分の経験数を上げていくことも大事にしてください。


数を受けるから準備が決まる

就活で面接を受ける数を増やすことで期限が決まります。
期限が決まっていくことで準備にいくら時間を使えるかが明確になり、やるべき作業が決まります。
人は時間が多ければいいものができるわけではないそうで、
むしろ期限が決まっていて、短い時間のほうが良いもの、良い準備ができるものなんだそうです。
崖っぷちパワー、テスト前の徹夜パワーにも似ているかもしれませんね。


まとめ

就活でも何事でもうまくいくひとの特徴は、
当たり前のことをやること
たくさんの経験数を積むこと
になります。
何事も近道はないですが、誰もやらないことをやるのではなく、当たり前のことを当たり前にやり続けることが大事になります。
一つ一つ自分がやれることを日々やってみてください。

よろしくお願いします!日々思ったことを書き留めて少しでも多くの人に届けばと思います。