見出し画像

『継続のポイント』

8月28日(金)
__________

こんにちは、ケンです。
今日は、『継続する際の注意点』というテーマでお話ししたいと思います。
つい最近、継続に関しての記事を出したことがあるので、そちらと合わせて読んでいただければと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼意志が弱いという勘違い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんも経験があると思いますが、何かをやると決めたものの、なかなか継続できないと感じている方がほとんどではないでしょうか。
以前もお話ししましたが、物事を始める時が一番モチベーションが高いんです。なのでそういった感じで始めてしまうと、モチベーションを維持するのがすごく大変になります。だから妥協してしまうと思うんですよね。
#めちゃ気持ちわかる

なので大体の人は、「思いつきで行動してしまう」というのがあります。

では皆さんここで考えてみてください。
「継続するのが得意な人間」と「継続するのが苦手な人間」
どちらが多いと思いますか?
当たり前に後者ですよね。
なのでよく「私意志が弱いから継続できないんだよねー」っていう方がいますが、むしろそれが普通なんです。
継続できないのが当たり前であって、継続できるのがおかしいということ。
ここの前提を間違えてしまうと、「継続できるのは才能」みたいな話になってくるので、しっかりここを押さえましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼どういった策を打つか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
考えなきゃいけないのは、普通にやっていたら継続ができないので、何か策を打った上で行動しないといけないということです。
じゃあ何をすべきか。
結論、「まず目的に向かってやることを明確に決めて、それをいつやるのか、どの程度やるのかまでしっかりと設計した上で行動すること」が重要になってきます。
要は「事前準備」です。
#やっぱり準備が大切

例えば、
「毎日トレーニングをする」
だけでは継続が難しくなる。
なので、
『腹筋を6パックにするために、毎朝8時に腹筋を100回やる』
という風に決めると、その時間になったらあとは体を動かすだけの状態になっているので継続しやすいんです。
めちゃくちゃ重要なポイントは「体を動かすだけの状態を事前に作っておくこと」です。
やりながら頭で考えてしまうとどうしても面倒くさくなって続けられない。
だから前もってスケジュールを立てることが大事です。

仕事においてもこれがすごく重要で、
例えばお客様をリピートさせる施策で、SNSや定期的なDMを送るとしても、その内容をあらかじめ1年分くらい用意してから始めるんです。
用意したら後は決めて日にそれを流していくだけ。
こんな感じで「頭を使って準備してからと体を動かすという作業に変えることが何よりも重要だということです。
いかに作業に変えるか。
作業に変えるためには、事前に頭を使って設計しないといけないよっていう話でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ケン。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?