見出し画像

デザイナーが惚れたアイデア・製品・ブランド【3】

こんにちは!
ここは、とあるデザイナーが出会ってしまった素敵なお店、日用品を記録する場所です。

今回は嫉妬してしまったアイデアや製品をぶつけさせてください。







【 フレームを変えられる台湾の腕時計 】

「chiandchi(チーアンドチー)」という台湾のブランドの時計。各ユニットが着脱できるので、好みの見た目にカスタマイズできる!。盤面にロゴが入って無いのがシンプルで素晴らしい…。

Instagram
https://www.instagram.com/chiandchi_japan/



【 Slim Bookend 】

こういう方向のブックエンドもアリか〜…やられた〜…。 ロンドンの美大を卒業した台湾人デザイナーKENYON YEHさんのブックエンドみたいです。

公式HP
https://kenyonyeh.com/slimbookend



【 台湾を拠点にしてるインテリアブランド 】

どの製品もシンプルな形だけどユーモアがあって好き。台湾の審美眼恐るべし。好き。参考にしたいCMF🤔

公式HP
https://esaila.com/



【 POPCORN 】

金属加工とグラフィックのベストマッチ。こんな色合いのもの作りたい!

公式HP
https://popcorn.tokyo/



【 Portable Lantern Stand 】

パナソニックのLEDランタンに被せる木製カバー。見た目もコンセプトも軽やかで、僕がやりたいものづくりってこういう事!と唸ったアイテム。

商品ページ
https://toowoodhouse.com/products/portable-lantern-stand-type-c



【 TOO WOOD 】

上のランタンカバーを出しているブランド。HPも製品の雰囲気も大好き。ABOUTページにはこのように書かれています。

住まいの名脇役になれる「あるけどない木のもの」を提案するプロダクトブランドです。

ABOUT - TOO WOOD

公式HP
https://toowoodhouse.com/



【 ケンケンさんに教えてもらったコックシューズ 】

クリエイティブユニットTENT(https://tent1000.com/)のデザイナー、ケンケンさんが雨の日に履いていた靴。聞くと、飲食店の厨房でよく使われるコックシューズというやつらしい。業務用なので値段の割に機能性に優れているし、なにより雨の日用に厨房靴を履いてみるという発想の柔軟さにびっくりした。ぐぬぬ…





他にもたくさん嫉妬したアイデアやブランドがありますが、ひとまず今回はここまでにします!

ではまた!



上田 一輝 / YACHT


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?