見出し画像

東京観光の王道!初心者でも満喫できる定番スポット5選

東京は、世界中から観光客が訪れる日本最大の都市です。活気に満ちた街並み、歴史的建造物、豊かな自然など、さまざまな魅力にあふれています。

初めて東京を訪れる方には、まずは定番の観光スポットを巡ってみるのがおすすめです。そこで今回は、初心者でも楽しめる東京の定番観光スポット5選をご紹介します。


1. 東京スカイツリー

東京のシンボルとして知られる東京スカイツリーは、高さ634mの世界一高い自立式電波塔です。天望回廊(450m)と天望デッキ(350m)の2つがあり、東京の街並みを一望することができます。天気によっては、富士山や伊豆半島まで見渡せることも。

東京スカイツリーは、東京駅から電車で約30分のところにあり、駅から徒歩で約15分、エレベーターで約2分で天望デッキに到着します。

天望デッキからは、東京の街並みが360度のパノラマで楽しむことができ、高層ビルが立ち並ぶ都会の景色はもちろん、皇居や浅草寺などの観光スポットも見ることができます。

スカイツリーの足元には、大型商業施設「東京ソラマチ」もあり、
景色とともに、買い物を楽しむことができます。

前売り券
セット券(天望回廊+天望デッキ):2,700円
天望デッキ:1,800円
当日券
セット券(天望回廊+天望デッキ):3,100円
天望デッキ:2,100円

東京スカイツリー

2. 浅草寺

東京下町の代表的な観光スポットである浅草寺は、創建から1400年以上の歴史を誇る寺院です。雷門や仲見世通りなど、レトロな雰囲気が漂う街並みも魅力です。

浅草寺は、東京メトロ銀座線または都営浅草線の浅草駅から徒歩で約5分のところにあります。

雷門は、浅草寺の表門です。赤く塗られた巨大な鳥居は、東京を代表するシンボルの一つです。仲見世通りは、雷門から浅草寺まで続く商店街です。食べ歩きやショッピングを楽しむことができます。

3. 皇居

日本国の象徴である皇居は、広大な敷地内に皇居外苑や皇居東御苑などの庭園があります。皇居外苑は無料で入場できるので、気軽に散策を楽しむことができます。

皇居は、東京駅から電車で約30分のところにあります。駅から徒歩で約15分、バスで約10分で皇居前広場に到着します。

皇居外苑は、約110ヘクタールの広大な敷地に、桜や紅葉など四季折々の花々が咲き誇ります。また、皇居の周囲には、二重橋や御所など、歴史的建造物が点在しています。

4. 東京タワー

東京の街並みを一望できる東京タワーは、高さ333mの電波塔です。東京スカイツリーよりも低いですが、地上250mの展望台からは、東京の街並みをより近くで感じることができます。

東京タワーは、東京メトロ銀座線または都営浅草線の御徒町駅から徒歩で約5分のところにあります。

東京タワーは、東京のシンボルとして親しまれてきました。地上250mの展望台からは、東京の街並みを間近に眺めることができます。天気によっては、富士山や伊豆半島まで見渡せることも。

5. 上野公園

東京を代表する公園である上野公園は、東京国立博物館や国立西洋美術館などの美術館や博物館、上野動物園などの施設があり、一日中楽しめるスポットです。

上野公園は、東京駅から電車で約15分のところにあります。駅から徒歩で約10分、バスで約5分で入口に到着します。

上野公園は、約53ヘクタールの広大な敷地に、桜や紅葉など四季折々の花々が咲き誇ります。また、上野動物園や国立博物館などの人気観光スポットも点在しています。

まとめ

以上、東京の定番観光スポット5選をご紹介しました。
いずれもアクセスが良く、歩きやすいコースになっているので、初心者でも安心して観光を楽しむことができます。

東京には他にもさまざまな観光スポットがあります。自分の興味や好みに合わせて、プランを立ててみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?