見出し画像

勝手に備忘録的なアウトプット (6/19西野さん講演会)

先日西野さんのオンラインセミナーに参加致しました。お金に関する内容でした。
ファイナンスリテラシーが低い日本人向けのお話しです。

自分の備忘録的に内容と自身の考えを交えて記載致します。

1、ボランティアはお金が続かないので、助かる人が助けれなくなる。

私も東日本大震災のボランティア活動へ行きました。皆さん実費で東北までの交通費や宿泊費を捻出されていました。
多少食事や飲み物が出るくらいです。

コロナもそうですが災害時の救済はお金を取って支援活動をする!
クラウドファンディングもそうかもしれません。

2、フォロワーマネジメント

・SNSのフォロワーは影響力である。
・SNSが普及し個人が影響力を得れる時代である。
・影響力のある会社で働くことも一つの選択肢に。

フォロワー(評価)数も大事ですが、フォロワーマネジメントが出来ないと宝のもち腐れです。
何の情報が欲しくてフォロワーされているのか理解する必要があります。

3、信用(クラファン)

・ホームレスの小谷さんのように信用をお金に換える。
・企業案件やTVのレポートは嘘が多い。タレントは信用ないのでクラファンなど成功しない。
・人気と信用は違う。
・信用構築はWEB上では時間がかかる、やはり会うことが重要です。

私の勤めている会社ではインフルエンサーにお金を払って広告宣伝して頂く業務をしておりました。
このビジネスモデルは信用0ですね(笑)
ただし企業案件でもコンテンツが良ければ効果的かな。

小谷さんのケースで言えるのは、
1日50円ですのがそんな期待していない。
期待値が低いと感動や評価を積みかねやすい。

逆に期待値が高いとハードルが上がり、期待値を越えれず信頼やリピートに繋がらない。
期待値マネジメント(どう見せるか)も重要ですね。

4、シナジーマップ(顧客導線)

・何をフックにし、収益源を何にし誘導するか。
・よくブログで集客し、メルマガで教育し、LPでセールスとありますね。
この場合はLPにどう繋ぐか。

西野さんの場合はセールス(導線の出口)はオンラインサロン
ブログやYouTubeは集客かな(無料媒体)
ビジネス書はコアな見込み層の教育かな。

ブログやSNSなどのそれぞれの役割をシナジーマップにまとめる。
簡単に言うと「点ではなく線としてビジネスを考える」ことですかね。

シナジーマップの詳細はこちらまで


あくまで私の考えもです。
アーカイブ公開も終了しましたので、投稿致しました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?