見出し画像

2023年8月のミノリズムトピック

今月は何と言っても「We are stars!」と「ミノリトラベル」!
ミノリズム動画もまさにその2つですが下記noteに延々書き連ねたのでもはや言葉は不要です。

しかしその1000の言葉も10000の文字ですらもみのりん直伝の発信には露ほどにも及びません。今月のミノリズム動画やVoicyでの振り返りをしっかりと受け取ることが追体験の正しい手順です。私のnoteはその補完でしかありません。
本当に心躍る体験でした。いつまでも新鮮な感情が沸き上がる情熱を与えてくれるみのりんとその活躍を後押しする素晴らしい御縁に感謝が止まりません。


■茅原実里 - We are stars!【Official Live Video】:2023年8月4日(金)投稿

上記note記事とは別の視点で考えてみると、当日はこの光景は客席の角度から観ていてしかも1曲1曲に歓喜狂喜乱舞していたので冷静のこの動画の視点で観覧できるのは本当にありがたいですね。
改めて・・・みのりんのライブは唯一無二!

■富士急ハイランドの『ZOKKON』で絶叫して『絶望要塞』で絶望した:2023年8月25日(金)投稿

ミノリトラベルで先行公開された粗編バージョンは30分くらいありましたが本当にコンパクトに編集されました。まさにジェットコースターのように波打つみのりんの絶叫っぷりと絶望っぷりが十分伝わります。
粗編バージョンではZOKKONに乗れるまでの待ち時間が結構あったので時間潰しにフラワーティーカップに乗ったり、絶望妖精要塞移動中のみのりんトークが盛り沢山だったりでした。こういった部分は確かに冗長になってしまうのでカットも致し方ないですが、トラベルの時は翌日まさに富士急ハイランドでファンミを行うということでみのりんがどんな風に楽しんだのかをじっくり堪能して予習できたのでむしろ粗編万歳でした。

■その他

冒頭の通り今月はミノリトラベルが中心で終わった後も様々な形で振り返っている最中です。そしてやはり嬉しいのはVoicyの存在ですね。M-Smile時代の10minutesのように自分で録音して編集して公開する気軽さと週1投稿を目標としてくれているので余韻を残しつつの良いタイミングで投稿してくれました。
それ以外にも充実した夏を過ごしているようなので改めて要チェックです。

■ミノリトラベル振り返り

動画で、音声で、何度でも蘇る夏の思い出です。
そしてミノリトラベル参加者にはトラベルフォト通販があり、画像でもみのりんとの忘れられない夏を何度でも追体験することができます。それ以外のオフショットはインスタ投稿が無かったので今後のインスタ更新にも期待です。
沢山の振り返りがあってその一つ一つがみのりんが受け取った愛情や情熱は本当に心からの願いだったということがみのりんの反応を聴けば聴くほど深く染み渡ります。20周年記念ライブのステラシアターと河口湖の町が今から待ち切れません。

■山の日の山梨クラフトビール

注目すべきは奥に長門有希さんが映っていること!
みのりんが意図的に映る位置で写真を撮るのは珍しいですね。この画像に関連するとしたら・・・宇宙くらい?(笑)

■お盆で宇都宮の実家へ帰省

今年のとちてれアニメフェスタの時にみのりんが実家に帰ったかはわかりませんが、お盆におばあちゃんに会えたようで何よりです。以前のとちてれアニメフェスタにみのりんが出演した際にはなんとおばあちゃん自ら会場(さすがにスタッフ経由で舞台裏から)で観覧されたこともありますね。

そして直接は関係ありませんが宇都宮と言えば

8/26からライトレールという路面電車が運行開始するようです。私はここ数年でも何度か宇都宮に行くことがあったので工事している所を何度か見てきたのでいよいよ完成ということで何だか感慨深いです。機会があれば乗ってみたいですね。宇都宮だからいつかみのりんも乗るかもしれないし。

■熱いB'zトーク!

長年これまでラジオやブログで度々浴びてきたみのりんのB'zラブ!こんなに詳細かつ熱く語れるみのりんを聴くことができる日がやってこようとは・・・本当に嬉しい限りです。

イナバ化粧品店の話はファンクラブ会報にも乗っているので改めてみのりんの熱いトークと一緒に写真を見ると凄い臨場感です(笑)。
まさにみのりんが実践し体感してきたことは我々がみのりんに対して感じていることそのもの。共感しかありませんね。

■車の事をお話します

8月31日のVoicy投稿!最後の最後にスッと聴けるみのりんの車トーク。
何気にミノリズムが始まって運転する動画が初出しされて免許取ったことを知らされましたが、改めて車トークをしてくれたのは有難いですね。
と言ってもVoicyで気軽に話す10minutesトークなのでがっつりというわけではありませんが、中々色んな情報を知ることが出来ました。

車が修理に出てしまうことを「入院」と表現するのがとてもみのりんらしいと思いましたまる
みのりんのカーライフが更に良き時間になるように祈りつつ、また是非車トークが聴ける日が楽しみです。

■最後に

次の大きな個人イベントは年末の一人芝居です。
現時点ではまだティザー映像や特設サイトなどもまだです。
年末の前に11月の京アニフェスもあります。そして来年20周年のための色々な準備もあると思います。既に来年のステラシアターでの20周年ライブに向けてのチーム決めや河口湖での打ち合わせは動き出しているとお話されていました。
歌手活動再開ライブとミノリトラベルが終わり、ここからまた大きく動き出していくための時間が始まります。去年よりも更に時間に追われることは間違いなさそうですが、再び、そして新しく動き出したみのりんの日々の充実と発信が待ち遠しくて楽しみです。

ということで続きはこの先で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?