見出し画像

半分バナナ

こんにちは。

最近、在宅ワークが多くったことの弊害で、睡眠時間がどんどん遅くなってしまいました。

ギリギリまで寝てられると思い、起床時間が遅くなり、夜ギリギリまで仕事をすることで眠気が全然来なくなってしまいました。

その結果、朝起きても疲れが取れない!!!

睡眠の質を良くしたい!!

そんな中、睡眠アドバイザーという方に、いくつかアドバイスを頂いたので、さっそく今日から実行しました。

朝日を浴びよう

朝日を浴びることで、体内時計がリセットされる事は有名です。また、ハーブティーを飲む事も、同様にリセットする効果があるとか。

昼寝は布団で寝てはいけない

在宅ワークのいいところは、休暇したいときにちゃんと寝れるところだと思っていました。しかし、仮眠はあくまでも仮眠。布団でぐっすり寝ると逆効果のようです。椅子に座って寝るなり、机に突っ伏して寝るほうがいいそうです。睡眠時間は、30分までにする方がいいそうです。

朝バナナを食べる

バナナに含まれるトリプトファンは、睡眠を促すホルモン、メラトニンに変わるそうです。すぐに変わるわけではないので、朝食べると夜眠くなるとか。

さっそく、僕も朝バナナを始めました。そして、効果があるのかないのか、今、とても眠いです。

バナナの豆知識として、人とバナナのDNAは50%同じそうです。

ヒトの遺伝子はバナナと50%は同じです。
(引用)国立遺伝学研究所


そんなバナナ。僕、一部だけじゃなくて半分もバナナだったんだ。

この事を、仕事の後輩に教えたところ、
「じゃあ、私がいろいろやらかしても、半分バナナなんでしょうがないですね!あはは」と言ってました。
なんでやらかす前提だ笑。きみのイラッとするポイントはそういうところだよ。

でも、半分バナナならしょうがない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?